






義実家に泊まって6日目ですが、授乳などの気を遣うストレスがあり、1人で泣いてしまいました。早く帰りたいです。 現在義実家に来ている理由として、旦那の祖父が入院しておりそろそろ危ないという連絡が先週ありました。 私は看護師をしていますが、祖父の状態を聞く限り会話も…
- 生後2ヶ月
- 旦那
- マッサージ
- 搾乳
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3




はーーー、YouTubeの生後2ヶ月赤ちゃんめちゃめちゃ寝てて羨ましいです😭しかも泣いてもノーカットで寝かしつけまでわずか数分、、我が家にもそんな日はくるのでしょうか😭 うちはとにかく泣いて泣いて寝ないです。 同じ月齢で子によってこんなにも違うなんて、、 子どもは2人欲…
- 生後2ヶ月
- 寝かしつけ
- 月齢
- 赤ちゃん
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 5


青森市のあいだクリニックで予防接種を受けたいのですが、同日に診察や薬を処方してもらえますか? もうすぐ生後2ヶ月なのですが顔の湿疹と痰が絡んでる呼吸が気になっているので診てもらいたくて...
- 生後2ヶ月
- 予防接種
- 青森市
- 痰
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後2ヶ月。母乳量の100mlで5時間とか空きます。(そのぐらいでやっと泣きます) 一日の授乳回数が5-6回になるのですが、ミルクを足した方がいいのでしょうか?本人は満足そうです
- 生後2ヶ月
- ミルク
- 授乳回数
- 母乳量
- ちー。
- 3

生後2ヶ月です。最近どこかに抱っこから着地させる際、頭を立てて体がアーチ状になってしまいます。頭から寝返りのようなこれって発達とかに関係ありますでしょうか?
- 生後2ヶ月
- 発達
- 体
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1



もう自分が消えてしまいたいです。 生後2ヶ月手前、子どもの成長が怖いです。寝る以外ほぼ泣いている、寝つきが悪い、手足股関節がかたくて筋緊張強め、手足遊びがかたくてできない、抱っこひもはお腹に足を突っ張らせて通しにくい、横抱っこすると体をピーンとまっすぐにしたり…
- 生後2ヶ月
- オムツ
- 寝かしつけ
- 抱っこひも
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 7




喉頭軟化症の疑い 生後2ヶ月になる子が、新生児の頃からミルクを飲むとゼーゼーヒューヒューという呼吸をしていました。 2ヶ月になっても治らず、小児科に相談したところ咽頭軟化症かもと言われ、総合病院の紹介状をもらいました。 ミルクを飲んでいる最中からゼーゼー呼吸をし…
- 生後2ヶ月
- ミルク
- 小児科
- 新生児
- 総合病院
- はじめてのママリ🔰
- 2



旦那がとにかく腹が立ちます… やってくれる事もあるのですが、悪いところばっかり目につきます😭 とにかくマイペースで自分の時間軸で動くので私や子供達は振り回されっぱなし、本人は直す気なし😭 育児もやってくれますが、私を休ませてくれることはなく、私が家事をやっている間…
- 生後2ヶ月
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 0




関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード