「お風呂に入れる」に関する質問 (81ページ目)

本気で悩んでます😭 今年に入って子供の事可愛いな!と思う時もありますがほとんどがうるさい!めんどくさい!1人になりたい!としか思わなくなってしまいました。 産まれた時から旦那は朝から帰宅は深夜ずっとワンオペ育児で、実家は近くても兄が変わってる人で帰ってくるな!と…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 義母
- 家事
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 2


夫にイライラして仕方ありません。 日中子どもたちといるときには特に感じないのですが、夫が帰ってきて、スマホをずっといじっているのを見ると、自分がベビーシッターのような気がしてしまいます。 こんなこと思うなんて、子どもたちにも悪い気がするのですが、どなたか同じ経…
- お風呂に入れる
- ベビーシッター
- キッズ
- 車
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2

ワンオペで生後1ヶ月と2歳8ヶ月を同時にお風呂に入れる場合どのような流れが良いと思いますか?💦 ちなみに赤ちゃんは1日のほとんど抱っこで待っててもらうことができないです。ベッドに置いたらギャン泣きします😣 上の子も待っててもらってもいい?と聞くと嫌だと言います😭💦
- お風呂に入れる
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 2歳
- 上の子
- うっちゃん
- 5

2人目出産して1ヶ月が経ちました。 退院してからは実母が家に来てくれています。 ですが後1週間程でワンオペ育児始まります🥲 産後と言っても2人目ってこともあり出来ることは私がやっています。(( お風呂の用意、沐浴、洗濯物等。 )) でも実母が帰ってしまってからはシングルマ…
- お風呂に入れる
- シングルマザー
- 家事
- 産後
- 出産
- はじめてのママリ🔰
- 1










8ヶ月ベビーの新米ママです。 現在、私は育児休暇中なのですが、 もうすぐ仕事復帰予定です。 最近旦那にイライラします。 この間、旦那に頼り過ぎと言われました。 旦那は毎回お風呂に入れるのと、 たまに、料理をしてくれます。 お風呂以外は、ほとんどしていますが、 掃除…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 家事
- 片付け
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 4

寝る時間について 来週で生後4ヶ月になる男の子を育てています。 早い段階からほぼ生活リズムが整っているのはよいのですが、 少し寝る時間が早いかな?と感じています。 生活リズム 6-7時ごろ 起床 9-10時台 30分昼寝 12-13時台 30分昼寝 15-16時台 30分昼寝 18時半 お風…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 生後4ヶ月
- 男の子
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 2




1歳10ヶ月の娘と4ヶ月の息子が居るのですが、同じくらいの年齢でワンオペでお風呂入れてる方、どうゆう手順でお風呂入れてますか??今まで、旦那が居ない時は実家が近いので実家に行ってお風呂を入れてもらっていたのですが、実家に行けなく1人で2人をお風呂に入れることになっ…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 息子
- 年齢
- 1歳10ヶ月
- 👶🏻アンパンマン👶🏻
- 3



どんなに育児頑張ろうとしても体がついてきません。 原因はわかりませんが、今日は腹痛と嘔吐の繰り返し。 ほぼ完母なので母乳出さなきゃいけないのに嘔吐のせいで食べ物受け付けず。 さらに3日前から3時間おきに娘が起きるようになり、眠れずにいる。 添い乳で寝かしつけしてい…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 母乳
- 旦那
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 5




愚痴です。 あと1週間ぐらいで生後4ヶ月になる娘 最近は夜になると眠くてギャン泣き。 いつもならバランスボールで縦揺れか 授乳でなんとか寝てくれます。 今日は1時間ほど縦揺れしたり抱っこしてても 全然泣き止まず酷くなる一方 ミルクを飲ませた後ゲップさせようとすると …
- お風呂に入れる
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 3

旦那がいなくてワンオペなら全然いいけど旦那毎日家にいるのに何もしないのが1番腹立ちます😇 別に家事を手伝って欲しいとか、そんなことはもう思わなくなりました。 食べた食器片してとか、食べたお菓子のゴミ捨ててとか食べかけのお菓子元に戻してとか、そんなことももう思わな…
- お風呂に入れる
- 旦那
- オムツ
- 寝かしつけ
- クリーム
- はじめてのママリ🔰
- 4