※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷゆ
家族・旦那

子供じみた旦那の対応に嫌気がさします。2歳児男の子 一人っ子です。お…

子供じみた旦那の対応に嫌気がさします。
誰かに聞いてほしい。

2歳児男の子 一人っ子です。

お風呂に入れるのは私の担当になっています。
風呂上がりは私も一緒にあがりますが、旦那を呼んで子供の着替えをお願いしていました。
しかし子供は全裸で走り回って服を着てくれないようで旦那はいつも追いかけて追い詰めて服を着せているようです。子供は遊んでる感覚のようです。
旦那の帰りが遅くてお風呂も着替えも私がやる事がありますが
、私の時は全裸で走り回ったりしません。
仮に走っていっても私は追いかけないので子供はすぐもどってきます。ですから着替えはスムーズに終わります。
おとといもお風呂上がり旦那にバトンタッチしましたが、私が着替えてスキンケアして歯磨きした後でもまだパンツ一丁で走り回っていました。
部屋や廊下は寒くないので、多少ふざけたり、甘えたりは全然いいと思うのですが毎回この状況だと今後他所へお風呂に入りに行く時など周りに迷惑をかけてしまう子になると思い、しつけのつもりで息子に注意しました。
「いつまで遊んでいるの?ちゃんとパジャマ着ようね。風邪ひくよ」
そこまで強くは言ってないです。

する旦那が
「遊んでるんじゃない。それは息子に言ってるようで俺に言ってる。こっちだって機嫌損ねないように、早く着せれるように努力してる。やり方に文句を言うなら勝手にしろ。もうやらない。1人でやれ」

と言われました。


は?


私は
何言ってんのこいつ?
状態です。

息子、完全にふざけてるし
追いかけっこしてるつもりだし
パパはこうやって遊んでくれると思ってるから走り回ってるんだし
お前に文句言ってないし
意味わからん

結果
いや、意味わかんないし
って言ったらキレられました。

なぜ息子に注意したかも伝えたし
追いかけたりすると息子も遊んでる気になるから余計にテンションが上がって着替えどころじゃなくなるよ、追いかけるじゃなくて他で機嫌とってみたら?ともアドバイスしたし

いろいろ説明しましたが、
次の日から風呂上がりの着替えは全く手伝ってくれず、私たちがあがると普通に風呂に入っていきます。

みなさん
どう思いますか?
あれ?
私が何か間違ってるんですか?


風呂の栓ぬくぞ

コメント

プクリン

やりたくないからこれ幸いとばかりにキレて丸投げしているようにみえます。
男にありがちなやつです。
家事でもなにか言うと、文句あるなら自分でやれと何もやらなくなるとかよく聞きます。似たようなものかと。
切れて逃げるなんて当事者意識がないからできることですよね。母親はそんなことできないのに。

はじめてのママリ🔰

なんか男性って手伝ってやってるんだぞ感ありますよね…
うちの夫も口には出されたことないですが、してやってるのに文句言うな感漂ってました。
文句言ったつもりもないけど、やるならちゃんとやれよって毎回イライラしちゃう私も悪いですけどね…笑