「お風呂に入れる」に関する質問 (73ページ目)




5ヶ月になりハイハイも数歩しだして 足の力もめちゃくちゃ強いです( ; ; ) お風呂に入れる時、膝の上に乗せて洗っていますが 私の太ももやお腹を蹴って立ち上がろうとして怖いです みなさんどうしていますか?😭
- お風呂に入れる
- ハイハイ
- 太もも
- はじめてのママリ🔰
- 3


赤ちゃんの昼の居場所について👶 寝室にベビーベット置かれる方は 昼間赤ちゃんをどうやって寝かせていますか? ハイローを買おうか、ベビーインベット的なものを買おうか、もしくは適当にスペースを作ろうか迷っています。 寝室と昼間の居場所が離れており、 産後1ヶ月は里帰…
- お風呂に入れる
- 離乳食
- 里帰り
- ベビーチェア
- 赤ちゃん
- ぷりん
- 2






楽観的だと感じるとのですが、どうでしょうか? 共働きのママさん教えてください🙇♀️ 現在は夫婦共に育休を取得しており、来年4月から2人とも復職予定です。 私:9:30〜16:00まで働く。職場までは1時間半くらい 夫:9:30〜18:30まで働く。職場までは1時間半くらい 保育園まで送…
- お風呂に入れる
- 保育園
- 寝かしつけ
- 育休
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 4

赤ちゃんってお母さんにおっぱいの飲み方を教えようとしませんか? うちだけじゃないはず!と思って質問です。 よく離乳食中食べるのに飽きてきた頃に、おっぱい飲む時のちゅっちゅって口?舌の動きをやります。 私が真似て口を鳴らすと「違うよ〜こうするんだよ〜」とでも言う…
- お風呂に入れる
- 離乳食
- 赤ちゃん
- パパ
- 遊び
- はじめてのママリ
- 1


皆さんの旦那さんは奥さんの実家に子供を預けるのを 嫌がりますか? 私の旦那さんは基本、私の親を信頼していないのか ※前提として私の母は少しだけ精神疾患があります。 しかし。日常家事などは全てできます。 犬も、犬が疲れるから30分しか実家に居ないで欲しい ⤴そのくせ自分…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 義母
- 里帰り
- ベビーベッド
- はじめてのママリさん🔰
- 5

里帰り出産について まだ先の話ですが、実母から里帰り出産したらいいと言ってくれてます。実家までは車で15分程の距離で私自身は里帰り出産するほどでもないかなと思っていましたがそう言ってくれてるので甘えようと思っていました。 しかし、私には兄が2人おり、片方の義姉は…
- お風呂に入れる
- 病院
- 里帰り出産
- 車
- 学童
- はじめてのママリ🔰
- 3

男性はみんな言われないと育児をしないんでしょうか? 子供をトイレに連れて行くのも、ご飯を食べさせるのも、お風呂に入れるのも、寝かしつけも言われないとやらないですか?
- お風呂に入れる
- 寝かしつけ
- 育児
- ご飯
- 男
- り
- 13



生後3ヶ月を少しすぎた頃から急に、お風呂に入れた瞬間泣き叫ぶようになりました。 ・今まではお風呂は好きなようで、ニコニコして泣くことはほとんどありませんでした ・お風呂から上がり、体を拭き始めると泣き止み、ケロッとしています ・入る時間は20:00〜20:30ごろに入れ…
- お風呂に入れる
- 生後3ヶ月
- ベビーバス
- 沐浴
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後3ヶ月、夕方からお風呂前後に激しく泣きます… もうすぐで生後3ヶ月になる娘を育てています。 夕方17時ぐらいから泣き出し、18時半頃のお風呂やその後の保湿、19時過ぎの授乳(完母です)まで激しくギャン泣きされます😢 (授乳すると落ち着いて寝落ちしますが…) あやしても、外…
- お風呂に入れる
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 3

自分の機嫌で子供に接したり キャパが小さいのは、 ただの性格なのか、発達障害か何かなのか、 どう思いますか? きょうは、お昼過ぎに上の子が幼稚園から帰ってきて →上の子と下の子2歳をお風呂に入れる →部屋で2人遊ばせてその間に自分がお風呂入る →晩御飯つくる 晩御飯作っ…
- お風呂に入れる
- 妊娠後期
- 2歳
- 子育て
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 6

1人でお風呂に入れるのが不安なのですが リッチェルのバスマットと アップリカのバスチェア どっちがオススメですか?
- お風呂に入れる
- アップリカ
- バスチェア
- リッチェル
- バスマット
- はじめてのママリ🔰
- 0

