「お風呂に入れる」に関する質問 (71ページ目)

2人目の出産準備で、マカロンバスかラッコハグで悩んでいます💦 新生児から沐浴で使う予定です! 出来たら長く使えて、新生児以降も上の子と赤ちゃんを私1人でお風呂に入れることもあると思うので待たせたりするのに使いやすい方がいいなと思っています😣 ラッコハグ購入しようと思…
- お風呂に入れる
- 新生児
- 赤ちゃん
- 出産準備
- 沐浴
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳代のお子さんをお持ちの方🛁 1人で子供をお風呂に入れる時はどうやって入れてますか? 自分も洗いますか? 今、子供が寝た後に入り直してるのですが一緒に入れたらいいなと思いまして😅
- お風呂に入れる
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 8

生後4ヶ月で寝る時間が遅くなりました。今までお風呂からあがるのが19時半くらいで、そこから最後の授乳をして20時頃にベッドに置くというルーティーンだったのですが、ここ数日からお風呂あがりに飲まなくなり、手も足もポカポカなのに抱っこしても中々寝なくなりました。 結局…
- お風呂に入れる
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- ベッド
- お悩みママリ🔰
- 4




出産して2週間経ちました。 来週明けから毎日私だけで上の子(4歳・絶賛赤ちゃん返り中)をお風呂に入れることになりました🛁私はまだシャワーのみですが🙋♀️ まだ会陰の傷が痛むので結構不安です! 2人以上ご出産された方、ママだけで上の子とのお風呂は産後いつから開始されま…
- お風呂に入れる
- 産後
- 4歳
- 赤ちゃん返り
- 出産
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後1ヶ月の赤ちゃんのお風呂の入れ方 ありきたりな質問で恐縮ですが…… 生後1ヶ月の赤ちゃんをどうやってワンオペでお風呂に入れようか悩んでいます。 今まで、ニトリのたためるタライで沐浴していたのですが、赤ちゃんが大きくなりそこで洗うのは厳しくなってきました。 浴室…
- お風呂に入れる
- 着替え
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 沐浴
- はじめてのママリ
- 6

沐浴について 生後3週になる赤ちゃんがいます 沐浴のことについてなのですが、お洋服を脱がせて抱っこした瞬間ギャン泣きが始まり、お湯に浸かると泣かなくなり(泣く日もあり)洗い終わってあげた瞬間からお洋服を着るまでとんでもないギャン泣きが始まります、、YouTubeなどで動…
- お風呂に入れる
- 妊娠3週目
- 義母
- 赤ちゃん
- 洋服
- はじめてのママリ🔰
- 2



来週生後二ヶ月になる娘がいます。 現在里帰りしてますが来週から自宅へ戻って育児・家事をしたいと思ってます。旦那は日勤で大体20:00前の帰宅になると思います。 実家でも少しずつ家事に取り組んでいましたが自宅へ戻るとなると不安も少しあります。 そこで同じように低月齢…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 寝かしつけ
- 里帰り
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2

仕事しかしない夫。専業主婦でいる事が辛いです。 支離滅裂な愚痴です、すみません。 夫は転勤族で約3年毎に転居があり、私は結婚してから帯同し臨時職員や派遣で勤めていましたが、子供がなかなかできず妊活に専念したくて仕事を辞めて以来専業主婦です。 二年前、上の子の幼…
- お風呂に入れる
- 保険
- 貯金
- 保育園
- 新幹線
- はじめてのママリ🔰
- 6


初めて旦那の友達が家に遊びに来ているのですが、 全然子どもをお風呂に入れる気配なし。 ぐずってもあやさずゲームばかりでイライラしてしまいます。 旦那にとっての息抜きなのにイライラしてしまう自分が嫌になります😥
- お風呂に入れる
- 旦那
- 息抜き
- 遊び
- ゲーム
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後1ヶ月頃までの沐浴は、普通のお風呂だとダメでしょうか?母や義母は、一緒に入っても大丈夫だよ〜と言っていたので(慣れているからなのか)、まだベビーバスを購入していません😵💫実際のところどうなのでしょう。 最初の1ヶ月は大人と一緒のお風呂に入れるのは、はやり良くな…
- お風呂に入れる
- 生後1ヶ月
- 義母
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 6

4歳半前後のお子さん、どのくらいできますか?うちは4歳4ヶ月ですが…😐 ・ちょこちょこ食べこぼします💦お皿から机にこぼれたり、シリコンのエプロンからなかなか卒業できません(ベタベタには汚れないけどエプロンがなかったら炒めものとか米粒とかスープとかベタッと溢したりし…
- お風呂に入れる
- 習い事
- 絵本
- 運動
- 自転車
- はじめてのママリ🔰
- 3

2人をワンオペでお風呂に入れるときの流れがイマイチわかりません💦 時々ワンオペになるのですが、今のところ私と上の子が先に洗ってる間、下の子脱衣所でハイローラック待機、上の子湯船に浸からせ、下の子洗ってから皆んなで湯船、下の子服着せてから自分も服を着る感じなんです…
- お風呂に入れる
- ラック
- 上の子
- 服
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 5





つい感情的になって娘に強く当たってしまいます。 専業主婦で毎日子供と一緒。 専業主婦だから子育て家事は全部私です。 旦那は帰りが遅く20時近く。 最近は妊娠中で娘をお風呂に入れるのもしんどくて 旦那が帰ってきてから入れてもらっていますが 寝るのが21時近くになってし…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 寝かしつけ
- 家事
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 5
