「お風呂に入れる」に関する質問 (70ページ目)


生後6ヶ月、ワンオペお風呂についてアドバイス頂けると嬉しいです。 現在、ワンオペの時は、リッチェルのひんやりしないお風呂マットを使用して、赤ちゃんだけシャワーで済ませて、そのまま授乳→ねんねルーティンして寝かしつけします。 ※私は赤ちゃんが夕寝している間に、先に…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 寝かしつけ
- 授乳
- パジャマ
- はじめてのママリ🔰
- 5






皆さんのご主人はどのくらい家事育児をやってくれますか?😔 うちは平日はたまに夕飯を買ってきてくれる。 休日は離乳食をあげてくれる。 たまにおむつをかえる。 お風呂に入れる。 という感じです。 お休み欲しいです〜😭
- お風呂に入れる
- 離乳食
- 家事
- 育児
- おむつ
- しろくま
- 8










生後三ヶ月になる赤ちゃんなのですが、 今まで旦那が休み時間に帰ってくる15時ごろにお風呂に入れていました。私1人で夕方にお風呂に入れることに変更したら逆に赤ちゃんが夜ねむらなくなってしまいました。15時お風呂だと私も気持ち的に楽なのですがこの生活リズムを続けるのは…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 赤ちゃん
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 1


今日1ヶ月検診があり、無事に終わったので久しぶりの湯船に入れたのですが、ワンオペで2人お風呂に入れると髪乾かす時間なすぎません?!髪の毛ロングのママさん達どうしてますか😭??
- お風呂に入れる
- 髪の毛
- 1ヶ月検診
- ぴぴ
- 1




最近下の子の後追いが酷くわたしの姿が見えなくなるとすぐ泣きます😭前までは大人しかったのに、、、 なのでお風呂に入れるときはミルクあげるまで地獄です、、 ワンオペで子ども2人を入れてるので私と上の子が先に洗ってる間下の子は脱衣所で泣いています。。 みなさんどうされて…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 上の子
- 後追い
- アンパンマン
- きりんさん
- 1

最近、息子が昼寝が1回になり保育園から帰ってくると、疲れがどっと来るのかすぐに寝てしまいます。 今日もお風呂には先に入れよう!と思っていたのに、 そんな間もなく、ソファに座ると私の膝にこてんと即寝してしまいました🥺今は布団に移動させています。 起こしてご飯を食べ…
- お風呂に入れる
- 保育園
- 布団
- 昼寝
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0

旦那さんに子供のお風呂手伝ってもらいますか? うちは新生児期から5ヶ月頃まで旦那が仕事から帰ってきてお風呂に入れてもらい私が子供を受け取り着替えや保湿をしていました。 5ヶ月以降は夕方頃までに私が子供とお風呂に入っておき仕事終わりの旦那には手伝ってもらっていませ…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 着替え
- 新生児
- つかまり立ち
- わたぼこり
- 5

ワンオペお風呂の待機場所について 2歳と3ヶ月をひとりでお風呂に入れる場合の赤ちゃんの待機場所として、バウンサーまたはお風呂マット?導入を検討しています! 使用感や生後何ヶ月ごろまで使えたかを教えて欲しいです。あまり長く使えないようならレンタルもありかなと思っ…
- お風呂に入れる
- レンタル
- カトージ
- バウンサー
- 赤ちゃん
- ママリ
- 5

