※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ワンオペでお風呂が大変です。泣いてしまうベビーに困っています。ワンオペの皆さんはどうしているのか教えてください。

ワンオペお風呂についてです🛀
生後8カ月のベビーを育ててます👶🏼

旦那が長期出張になり今日からワンオペお風呂なんですが…

いつもは旦那が8時過ぎに帰ってくるので、旦那が体や頭が洗い終わり準備できたら私がお風呂に連れて行く!って感じでした。

旦那が夜勤などでワンオペお風呂の時は
私が体を洗い終わるまで脱衣所に寝かせておいて準備ができたらすぐお風呂!だったのですが…つかまり立ちができるようになってからは危なくて歩行器にいてもらって準備できたらお風呂!にしました。

が、ここ最近?1カ月前あたりから後追いするようになりワンオペとなると、私がお風呂入るだけでぎゃー!っと泣きます…もう泣かせておこう。と諦めて泣かせ続けそのまま風呂に入れたのですが泣き止まず暴れ回って「ごめんね」という気持ちになりました…😭
ワンオペのみなさんはどのようにしてお風呂に入れてるのですか?それともお風呂に入れる時間が遅いんですかね…?生活リズムとしては10時過ぎに寝ています👶🏼(遅いのは重々承知です)みなさんのワンオペお風呂の方法を知りたいです!

コメント

deleted user

私はスイマーバーに入れて
泳がせてる間に自分のことをして一緒にお風呂から上がるスタイルでした😊💡

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🫶🏻
    実は昨日それをやっていい感じだったんです!が、溺れないか心配すぎて自分が頭洗う最中にお風呂のお湯抜きながらやってたら水深10センチぐらいになってしまって😂笑
    途中まで大人しかったのでこの方法もありかなーと💡
    毎日お疲れ様ですありがとうございます👶🏼🤍

    • 8月9日
ママリ

バスチェア使って一緒に入ってます!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🫶🏻
    ホテルに行った時にバスチェアを使ったらもうギャン泣きで…しかもしまいには抜け出してしまったんです😭産まれた時から使うと違うらしいですね😵無知でした😭次の子に使いたいと思います!笑
    毎日お疲れ様ですありがとうございます👶🏼🤍はじめてのママリ🔰さん

    • 8月9日
はじめてのママリ

脱衣所にバウンサー置いて、お風呂のドア半分あけて顔が見えるようにして入ってます😊
それでも泣く日は泣くので諦めます笑

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🫶🏻
    そうですよね?!生後半年あたりのときバウンサーの上で回転してて抜け出しそうになってたのでもう諦めました😂笑
    タイミング難しすぎますよね離乳食もあって😭頑張ります!
    毎日お疲れ様ですありがとうございます👶🏼🤍

    • 8月9日
ふうみ

2人をはじめてワンオペするときは
昼寝の同時寝中か夜寝てから
自分のことしてたりして
子供達と入る時は身体洗うだけで
すぐ入れるようにしてました
二度手間ですが怖かったので💦
今は1歳と2歳の子で
一斉に入って先に2歳を
終わらせて足元くらいの湯船で
遊ばせて1歳の子は洗い場で
転けないように見守りつつ
洗面器にお湯ためて遊ばせてる間
頭とか洗って一緒に湯船です!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🫶🏻
    年子2人!😭毎日お疲れ様です😭私も年明けそうなるんでとてもタメになります🥹💓ありがとうございます!とりあえず自分は後回しで風呂に入れちゃえば勝ちですもんね🛀どうにか頑張ります!ありがとうございます👶🏼🤍

    • 8月9日
はるな

お座りやつかまり立ちしてからは一緒に入り遊ばせてました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🫶🏻
    うちのお風呂につかまるところがあればいいんですけど😵でもその方法のが手っ取り早いですよね…試行錯誤してみます😣
    毎日お疲れ様ですありがとうございます👶🏼🤍

    • 8月9日
deleted user

夏なので、裸で一緒に入って、湯船持たせてつかまり立ちさせて、私の体で支えながらマッハで洗って湯船でした😂
風呂の外にはタオルや着替え置いてましたよー
夏だからこそ、風邪ひかないし気にせず私も全裸でした😂
心配であれば、自分はまた後でシャワーすればいいや……と思ったまま1度もしませんでした😂
ずっとショートでした😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🫶🏻
    確かに!夏の今気にしないでわーっとぶち込んで洗えるところ洗ったらもうそれでいいや、と思いました😂私も現在ショートなのでこの髪型を活かします笑
    とりあえずわーっと入ります😂
    毎日お疲れ様ですありがとうございます👶🏼🤍

    • 8月9日
はじめ

バスチェアやバンボに座らせてます♩うちはまだつかまり立ちが不安定なのでしてませんが、安定してるなら浴槽のふちにつかまって立たせたりしてました。バスマット引いて濡れてもいいようなオーボールとか置いて座って待たせたり。。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🫶🏻
    なるほど〜!バンボだったら抜け出したりしないですかね?急きょ買おうか迷います😣そしておもちゃで気をひくのもありですね…やってみます👶🏼
    毎日お疲れ様ですありがとうございます🤍👶🏼

    • 8月9日
  • はじめ

    はじめ

    今から買っても多分すぐ足が抜けなくなったりで使えなくなっちゃうので、わざわざ買うなら違う方法がいいかなって思います🥲
    うちのバンボはベルトついてるのではめておけば抜けないです😁! 

    一緒に入っちゃうのが手っ取り早いですよ💖

    • 8月9日
ママリ

1ヶ月くらい前までは脱衣所にバスチェアに座らせて待機させ、ドア全開でお風呂入ってました!笑
が、バスチェアから抜け出せるようになってしまったので、浴室にバスマットを敷いてそこで裸で遊ばせて待たせています!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🫶🏻
    ですよねですよね!抜け出してもう転ばなかったのが奇跡ですよ🥲笑 一緒に入って裸で遊ばせることとします!頑張ります🥲
    毎日お疲れ様ですありがとうございます👶🏼🤍

    • 8月9日