
乳児院にいる1歳6ヶ月の息子を引き取りたいと考えている女性が、同じ経験を持つ方々にお話を聞きたいと願っています。旦那との離婚を進めているものの、経済面での不安や息子との関係に対する不安を抱えています。
批判等はやめてください。
お話ししにくいことだと思いますが
お子様が乳児院で生活をしていた方
現在いらっしゃる方
よかったらお話し聞かせて頂けませんか?
現在1歳6ヶ月の息子が乳児院にいます。
私は息子を引き取るために旦那との離婚を
水面下で進めています。
乳児院にいる理由は大まかに旦那が原因です。
児相からは少なくても4.5年はかかる。と
言われています。
一時保護からの乳児院入所でした。
旦那と離婚をしたからといってすぐに息子が
帰ってくるわけでもない。
専業主婦なので貯蓄もないし仕事もまだないので
経済面等をみていくことになると思います。と
児相には言われました。
最近息子が私と一緒に撮った写真を指さして
ママと言ったみたいです。
まだ直接言われてないけどそのエピソードが
胸を締め付けられます。
こんな母親でごめんね。と辛いです。
乳児院にいて帰ってきてから
母親と認識してもらってうまくいくのかなと
不安もあります。
実際息子と離れたのが9ヶ月くらいのときで
物心ついてきて一緒にいるのは施設の担当さん。
今は2週に1回一時間だけ会えるけど
2人の時間にしてもらうときに
担当さんが退室すると後追いし大泣き…
しばらくすると笑ってくれますが
やっぱり辛い…
乳児院にお子様がいらっしゃった方、
現在いらっしゃる方、よかったらお話しませんか?
- cham(1歳8ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
主さんが求めてる人材ではありませんが
あまりにもお辛い気持ちを思うとスルーできませんでした。
どうか早くお子さんが帰ってくることを願っています。
頑張ってください。

はじめてのママリ🔰
児相は、なっっかなか返してくれないですよね。3歳未満だと基本的に即入所扱いになります(署により違いはありますが)経済面➕頼り先が言われると思います。
自分の子供に拒否されてるようで悲しいですよね、2週に1回で関係修復するわけじゃないし、って個人的には思います。10年ぶりに帰って来れた子は里親さんの方に懐いて大変苦労されてました。
-
cham
経済面は母子になったら見ていくと言われました。
頼り先は市の保健師さんと実家、児相に上の子2人が通う幼稚園をあげていて、長男はおそらく母子になった以降必ず保育園などの在籍も必須になるかなと思ってます…
辛くてこの気持ちはどこにぶつけたらいいのか分からずで…
手持ちのお金がないので上の子2人分の児童手当が入る偶数月のタイミングで出ようと思ってるのですがなかなかいいタイミングで母子寮の空きがなくて…- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、園と連携とりながら見たりしていくのでかなりの確率で在籍しなきゃですね。
- 9月3日

みー
今2人施設入所してます。
旦那による暴力で私も暴力にあいました。
離婚するのに今別居しておりますが
婚姻費や支払いなどひとつもしないので
弁護士いれて裁判します。
児相からは親権者がどちらかにならないと引渡しは無理と言われていて今まで
月1回の面会のみでしたが来月から外出へ2人共ステップアップします。いずれ外泊のステップアップもある予定です。
-
cham
お辛い話をしてくださりありがとうございます。
私も旦那からの暴力が長男に向かったことで兄弟全員一時保護からの
上2人は2ヶ月で帰ってこれましたが長男は当時10ヶ月の赤ちゃんで
話せない、伝えれない、体がまだ弱いとのことで少なくても5年はかかると言われました…。
別居は施設とかでしょうか?😢
言いにくければスルーして頂いて構いません!!
別居から外出はどのくらい期間かかりましたか?😢- 8月20日
-
みー
すみません通知こなく今見ました!
施設に上二人はいて3番目は私と一緒にいます!
外出になったのは2年かかりました😭- 9月11日
-
cham
そうだったんですね😢
上のお二人はまだ見通しなくですか?😢
2年は長いですね😢😭- 9月11日
-
みー
今月から外食OKには
なりましたがこれも急だったので
児相も今何考えてるかわかんないです😓- 9月14日
-
cham
そうだったんですね💦
ほんとわからないですよね…
目処は5年かかるって言われてて
いまは2週間に一度2時間くらい。
お昼ご飯を食べさせることは許可されてて、この先どうなるんかなーって不安で…- 9月17日
-
みー
そうなんですね😭
5年はなんか理由言われましたか?- 9月19日
-
cham
保護の原因が旦那が息子に手を出したことだったので
旦那といるんだったら
身に起こったことの話ができて
身体も強くなる。この二点の成長が
あってこそ。と言われました。
まぁ妥当ですよね…
1歳の子にボールを投げたら命に
かかわるけど、小学生ならある程度
の怪我はしても命には関わらないですし…- 9月19日
-
みー
それ私と同じです💦
今回旦那とは離婚します。
離婚の話が出てからは旦那にひとつも
児相は連絡しなくなっていろいろ
返すまでのステップアップも
急に加速しました。
子供たちにも離婚のこと告げると
パパいないなら早く帰りたいと
言葉が出てきたからかな?って。
暴力を小さいうちにあると
酷いと中学生までかえってこないことも
あるみたいです。
子供が里親望めば里親、という話も
あるとまで言われたことあります。
旦那さんがちゃんと反省し二度としない
保証もないですからね。
ちなみにうちは長女2ヶ月のときに
急性硬膜下血腫で保護され旦那の不注意
だったと終わり解除に至りましたが2回目3回目と続き
旦那といるなら返せないと言われました。
児相も⬆️のことをちゃんと言ってくれるひと言わないでズルズル行く人います。- 9月21日
-
cham
そうだったんですね💦
お返事遅くなり申し訳ありません。
去年11月に3人が一時保護
上2人が一時保護満2ヶ月の1月正月明けに帰ってきて(園に入れる在籍が条件での保護解除)そのまま2ヶ月の一時保護終了とともに長男は乳児院に移動になりました。
私も児相に離婚の話したら旦那にはなにも言わずで、いま母子寮の空きまちをしてる段階です。
でも上の子たちの為にも園は変えずにいて欲しいと言われてて…
無理やり出ていって、なんとか円満に離婚して園は変えずにってのが理想かなと考えてます…- 9月25日
-
みー
うちは2年前にげんこつを旦那がして2人保護され今年3月に私が蹴られて
追い出されたのでそのまま警察に行き
法的措置で潰すつもりです❕
真ん中の子供も旦那には二度と会いたくないし無理と言われたので!
母子寮も考えたんですがそのあと
出るのが大変と聞いたので自力で行政たよりながらとやってます!- 17時間前
-
cham
そうなんですね…
母子寮出るのは大変なんですか?!
一定基準の収入がないとかでしょうか?😢
自力で行政たよりながら…とはどういうことですか?😢- 16時間前
コメント