無人のゲームセンターで、他の子どもにお金を求められた際の対応について悩んでいます。無視して帰ったことが正解だったのか、弁解すべきだったのか知りたいです。
こういう場合ってどうしたら良かったのでしょうか?
スーパーに小さめで無人のゲームセンターがあります
買い物の帰りに一回だけ息子にやらせてます
そしてゲームセンターで息子にお金を渡していたら
1人でミニクレーンゲームをしていた3歳ぐらいの子がきてお金を欲しそうにみてきました
距離を取り無視をしたんですが僕も欲しいーって言われたので
あげれないよ
ママはどこ?ママにもらっておいでって言いましたが
欲しい、欲しいしつこく追いかけてきて
強めにやめてもらえる?睨んでしまいました
スーパーで買い物してる時にずっと騒いでいた子で親は無視をずっとしていて構ってほしそうでした
放置子だと思われます
関わりたくないし息子のゲームも終わったのでさっさと帰ろうとしたらその子もいなくなったので安心していたら
近くに母親がいたみたいで
お金取られたーっていってるの聞こえました
ちょうど、エスカレーター乗ってしまってそのまま帰ってきてしまったのですが弁解した方が良かったのか
無視して帰ってきたのが正解でしょうか?
無駄に犯人扱いされていたら嫌だなと思ってきました…
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママり
無視で良いと思います。関わると面倒そうです。
私もママリさんのような対応をすると思います。
3歳ぐらいで、お金取られたって言葉がスラスラでてくるって…どんな日常会話をしてるか本当に怖いです😓
はじめてのママリ🔰
関わったらめんどくさいことになると思うので、そのまま帰るので正解だと思います。
そのようなタイプは子も親も弁解しようとしても話通じないことがほとんどです🤦♀️もし、話し合い、弁解するにしてもお店のスタッフ呼んで間に入ってもらいながらじゃないといけません😥
向こうから追いかけて問い詰めてきたわけでもないですし、スルーが1番です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうですよね!やっぱり無視が正解ですよね!- 9月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうですよね!
怖いですよね、普段からどんなこと教えるのか…
年齢の割におしゃべりな子でしたが
色々なこと言ってるのに親はガン無視でした