※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那がミルク作るだけで手伝った気になって腹立つ。スキンケア中にベビーバス洗ったり、ミルク作ってくれたりしてほしい。何回も伝えたけど、まだしてくれず不機嫌。どうしたらいい?

ミルク作っただけで育児手伝った気になってる旦那腹たちません?(笑)
・赤ちゃんをお風呂に入れる
・赤ちゃんの全身スキンケアをする
・少し風邪気味なのでギャン泣きを抑えながら鼻水吸引
・すぐに水につけないと固まるのでキッチンに行って軽く洗う
・寝室に連れて行く
・少しだけ待たせてその間にベビーバス洗う
・『旦那がミルクを作る』
・旦那が作ったミルクを私が飲ませてゲップさせる
・私が寝かしつける
・寝かしつけが終わったら哺乳瓶洗う、消毒

これだけのことを私が(ママリにいる皆様も)毎日してるのに、ミルクを作る以外していないのに一緒にお風呂上がりの工程をした気になってて腹が立ちます😅笑
せめてスキンケアをしている時に旦那がベビーバスを洗って、私が鼻水吸引してる間に旦那がミルク作って、私が寝かしつけをしている時に哺乳瓶を洗って消毒までしてくれたら、まだ手伝ったうちに入るかなと😂
何回かしてほしいと伝えましたが、伝えた次の日にしかせず、毎日言って不機嫌になられるより自分でやった方が早いからともうほっといて教えてない私も悪いです😭

みなさん旦那の教育どうされてますか?😂

コメント

はな

うちは気が効く方ではありますが😂

とりあえず指示!
そして、
ありがとう!助かった!
と感謝を伝えています😳

a___m

一から十まで説明しないとダメですよ〜、最初からやらせるのが肝心なのでやり方は全て教えましょう!渋りそうなら『私がもし倒れて動けなくなったら貴方がやるしかないんだから、この子の為に覚えて』と。

ミク

私は仕事を細かく書き出しました!
番号振って
私が◯番するからあなたは◯番して!
と声かけて約3年😭
ある程度子供の事に関してはできるようになりました❤️

deleted user

すごくわかります🥲
私が〇〇してる間にxxしといてよ!って思うこと多々あります。
いつも私が何かしてる間、旦那は様子見てるだけ、待ってるだけ、スマホ見て休んでるだけです。

とりあえず指示したら行動してくれるので
指示しまくってます!!

ふな

やって欲しいではなく、やらせる!です!
私は夫がいる間はスパルタで授乳以外は全てやらせてこっちがたまにフォローするくらいでやらせました!😅
私がやった方が早い、安心という気持ちはわかります。でもやらせないとやりません!
夫の育児参入の機会を奪ってしまうことでやらない夫を自分でせっせと作り上げてしまうと思います😭
もし、もっとやって欲しいなら今しかありません!
上手だね!とか、私より寝かしつけうまいじゃん!とか、思ってなくてもよいしょしてその気にさせてあげてくださいね👏

はじめてのママリ

私は最初のほうに、こういう時はこうしてほしいなどを旦那に伝えたので、あとはそれを本人が継続して今もやってくれています😊
あとは本人が気を利く人なので、こちらが言わなくても先に行動を起こしてくれるので私からは何も言うことがない状態です。

はじめてのママリ🔰

分かります!
朝娘が起きて、ミルクあげて終わり!
その後旦那さん見たらゲームして、一生懸命お喋りしてる娘フルシカトです🤣
オムツも変えてないからパンパンのまま。
この前ミルクあげるだけが育児じゃないぞ!って怒りました笑
指示したら怒ることも無くしてはくれますが💦
何をしていいのか分からない感じですかね?
もう娘6ヶ月ですけど。いい加減学んで欲しいもんですね🤣