
旦那が子供をベッドから落とし、目を離していたことに腹が立っています。持病の影響は理解していますが、注意を怠ったことが許せません。
旦那が今日の19時ごろ子供をベッドから落としました。敢えて落とした、という言葉使ってます。
確かに今日旦那は持病のヘルニアが再発し、お昼休みも痛み止めを飲みに帰ってきました。それでも効かなかったらしく足も痺れてきたからと会社を早めに上がらせてもらい病院に行き注射を打ってもらってました。
いつもは旦那がお風呂に入れてくれるのですが、腰がしんどいだろうから私が入れようと思い、旦那に先にご飯をたべるからその間みててご飯終わったらお風呂に入れるからと伝え私はご飯を食べてました。
大人のベッドに子供を置いた理由は、昨日、ベビーサークルを組み立てたので今日からそこで過ごしていたのですが、どうも気に入らないみたいでそこに入れると泣くので出したのと旦那が横になったほうが楽みたいだったからです。
その後、ドンっとすごく大きな音がして、旦那が落ちた!とかいってすぐ抱いていましたが私は本当に腹が立ちました。すぐ横にいてシングルベッドとかじゃないので一回寝返りしたくらいでは落ちません。ずっと目を離していたんだと思います。1番腹が立ったのはスマホで漫画を読んでいたことです。私が責めると腰が痛くてあんまりみれてなかったとか言ってましたが漫画みよったけんやろと本当に思いました。
しんどいのは分かってます。だから別にお風呂にいれてとか遊んであげてといったわけじゃないただ落ちるかどうかぐらい見てられますよね。
本当にどうかしてます。旦那のそういうところすごく嫌いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳3ヶ月)

miii
男の人って気をつけて見てくれませんよね…腰が痛くてもお子さんを見守ることはできますよね。漫画に夢中になっていて視界にも入っていなかったとしか思えません…

り
腰が痛くてあんまり見れんかったwww見る時に使うのは目だけで大丈夫だよ🙆♂️お前の腰と目神経繋がってんの??言い訳が5歳児www

はじめてのママリ🔰
息子さん大丈夫でした?
心配ですし、ひたすら後悔してしまいますよね。
私の旦那も常にスマホです。遊び相手しながら、ミルクあげながら、寝かしつけながら、、、。
再三注意してます☹️
子どもにしっかり向き合ってほしいからという理由もありますが、もっと危険予測してほしい気持ちも強いからです。
大人のベッドで寝かせる時は必ず横にいること(極力大人のベッドでは寝かさない)、ベビーカーに乗せてる時は目を離さないなど、常に意識するよう言ってます。自分との感覚の違いをいつも感じます。
-
はじめてのママリ🔰
救急に電話して様子を説明したら大丈夫だといわれ、もし心配ならかかりつけの小児科にということだったので行く予定です。
本当に全てに共感します。
ミルクあげながら離乳食たべさせながら、、、ずっとスマホです😹新生児から腹たってます!
旦那はベビーカーで移動する時も止まっているときだったら一度だっこしてから載せるとき、ベルトを閉めません。息子はじっとしてないほうだと思うので、ずりずり下がってくるのにです。なのでいちいち私がベルトして本当に考えが違うと言うか、何も考えれないんだなと思います。きもいですよね。- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
常にスマホ触ってるのイライラしますよね😭
私も遊び相手しながら触ることはあるんですが、しっかりと向き合う時間も作るようにはしてて。
自分が意識して行動してる分、何も考えずにスマホ触ってる旦那に余計イライラするんだと思ってます、、、。
ベビーカーでベルトなしは怖いですね😭
ベビーカーや布団から落ちたとか、目を離した隙にいなくなったとかそういう記事やニュースを見たら共有するようにしてます。ママリの投稿で見た場合、「ママ友が〜。」とか「知り合いが〜。」とかいかにも身近な人に起こった出来事のように伝えてます😂- 7月20日

gyu
息子さん可哀想😢大丈夫ですか?
うちも5ヶ月の時全く同じ事旦那にされましたよ😢
歯磨きしててちょっとうがいするから見ててと渡してドンって聞こえて
慌てて見に行ったらベッドから落ちてて、あーあ落ちたとか言ってベッドの下覗き込んでて漫画読んでました
娘ギャン泣きで、すぐ抱きかかえてブチギレました😅
そのあとあやしもせず、YouTube見てて
またブチギレです😮💨
幸い何もなく済んだので良かったですがほんとに消えてくれ。って思いました
なんでほんの少しの時間ですらまともに見てる事すら出来ないんですかね😮💨戦力外です。
コメント