コメント
はじめてのママリ🔰
た…大変ですね😱(ママリさんが)
義父はまた入院するような病気?なのでしょうか?
旦那さまには「今回限りだから」と伝えて、理解してもらえるといいですね😢
ゆき
おうちが近所なんでしょうか?
ママリさんは専業主婦ですか?
何が不安なんでしょうか??
うちは次男嫁で義実家の近所に住んでいますが、もしママリさんの立場なら付き添い全然しますよ!
育休中で自由に動ける身なので、困った時はお互い様です😌
逆に私が体調崩した時は義父母がいろいろ気にかけて手助けもしてくれますし、そういう関係性だから、頼まれごとが多くなっても構わないと思ってます。
ただ、良識のある義両親なので何かを頼まれることはないです。
ただママリさんが不安と感じているということは、めちゃくちゃ頼ってきそうな義両親てことですかね?😅
普通に断っていいと思いますよ👌
今回は仕方ないですが!
-
はじめてのママリ🔰
私は専業主婦です。
長男の嫁で近所です。
義母は、長男の嫁は当たり前に面倒みてくれるものと思っています。
一度引き受けたら、これから介護などで頼まれごとが増えていきそうな気がして😱- 4時間前
-
ゆき
義父母がそういう考えなのはある意味仕方ないので、置いておいて、、、
旦那さんとはしっかり話しておいたほうがいいと思いますよ😌
専業主婦であろうと近所であろうと、断るときは断る!
どうにもできないときは車の送迎レベルのことだけなら手を貸す、とか具体的に自分がやれることを線引きしておいたほうがいいです。
今回のことはもう返事をしてしまったのか分かりませんが、いまさらお断りは難しいかもですし、病院に迎えには行くけど、退院手続きや支払いなどは一切手伝えない、というように言っておいたほうがいいかもですね🤔- 4時間前
はじめてのママリ🔰
当たり前に妻がやるものなんでしょうか?😱
心のなかで、なぜ私?と思ったのですが。
はじめてのママリ🔰
うちは車で高速使っても2時間弱の距離ということもあり、頼まれることはありません💦
まず義母が用事キャンセルして付き添いだ大前提ですが、万が一頼まれても、夫が有給とると思います💦💦
👆️専業主婦だとしてもこれに関してはうちはそうなりそうなイメージです。
ちなみに義親だけでなく実親も、兄嫁に頼ることは絶対しないと思います。