「お風呂に入れる」に関する質問 (35ページ目)


生後2ヶ月の子をお風呂に入れる際に、シャワーの圧を弱くして顔にお湯をかけています。 最初は泣かなかったのですが、一度お湯が口に入ってしまってギャン泣きしてから毎回泣くようになってしまいました。 どのようにしてお顔にお湯をかければ泣かないのか、みなさんどのようにや…
- お風呂に入れる
- 生後2ヶ月
- 泣く
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3


7ヶ月息子との冬のワンオペお風呂について🛀 現在ワンオペでお風呂に入れる際は、私が先に洗ってる間に脱衣所でバウンサーに乗せて待たせてます👶🏻 おもちゃや私の脱いだ服などを握りしめてお利口さんに待ってくれてはいるのですが、機嫌悪い時はバウンサー内で寝返りしようとし…
- お風呂に入れる
- 離乳食
- おもちゃ
- バウンサー
- バスチェア
- り〜
- 3



ダメだ、私生きてる意味あんのか 小さな町に嫁いでから人間関係が狭すぎてプライバシーも何もなく落ち着かない、自分に合う仕事に出会えず育児ノイローゼ気味、こんな母親でごめんと思う日々、笑えない、身体が動かない、子供2人をお風呂に入れるご飯食べさせるそれだけで頭おか…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 親
- 体
- 育児ノイローゼ
- はじめてのママリ🔰
- 1






寝不足で1度起きれなかったら夫に辛く当られています。 最近子供が昼夜問わず寝ないため、1週間ほど自分の睡眠時間が3時間を切る生活をしていました。 そんな中でも朝夫のお弁当を作り、夜ご飯の支度や洗濯や掃除なども全てやっています。 夫は18時過ぎに帰宅しますが家事は一切…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 旦那
- 睡眠時間
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 3





寝かしつけの時間、早すぎますかね・・・? (駄文ですみません・・・) 現在生後4ヶ月、来週には生後5ヶ月になります。 19時代のお風呂中に急にギャン泣きするようになり、 それ以降17時代にお風呂に入れるようになりました。 暫くはお風呂中も後も機嫌がよかったのですが、 最近はお…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- やまママ
- 7


年甲斐にもなく、わんわん泣いてます。 2人目を出産し1ヶ月がすぎました。 先週、里帰りから帰宅して4人での生活が始まりました。 寝かしつけまで全てワンオペです。 2人目が背中スイッチの感度がかなり高いので、1日中抱っこです。上の子は2歳イヤイヤ真っ最中です。 頭がお…
- お風呂に入れる
- 母乳
- 旦那
- オムツ
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 4

もう少しで3ヶ月です! いつも旦那がお風呂に入れてくれるのですが、 最近お風呂でギャン泣きで💦 同じような方いらっしゃいますか?? 泣かずにお風呂に入れる日は くるのでしょうか😭
- お風呂に入れる
- 旦那
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1



上の子6歳 下の子もうすぐ1歳です。 2人育児が辛いと思う事が最近増えました😢 年の差あるのに、もっと大変な人沢山いると思うんですが、キャパ狭く辛いです。 ワンオペで1人で2人お風呂に入れる事と、下の子の離乳食がしんどいです。 BFには頼ってますが、作れる物は作っ…
- お風呂に入れる
- 離乳食
- 息抜き
- 1歳
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2

機嫌が悪い時にお風呂に入れることについて 生後すぐから毎日決まって夕方から夜にかけて機嫌が悪く、気分転換も兼ねて 19時にお風呂、上がって保湿、授乳して寝かしつけ の流れで生後1ヶ月からやっていました ギャン泣きでもお風呂に入れると一旦は静かになり、また上がって授…
- お風呂に入れる
- 寝かしつけ
- 授乳
- 気分転換
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

いつもワンオペです 旦那は仕事ばっかりでたまに寝かしつけ、たまーにお風呂に入れるくらいしかしません。 甘えた事を言ってるかもしれませんが、気持ち的にも体力的にもしんどい時でも、私がご飯をあげるしかなくて、お世話するしかなくて、その状況がしんどいです 好きなだけ…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 寝かしつけ
- 体
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 2

1人でお風呂に入れる時バウンサーで動画見せながら待たせているんですが、お風呂の中にマットひいて1人で待たせてもいいかなー?そっちの方が寒くないし。って思ってるんですが、皆さんはどーしてますか?
- お風呂に入れる
- バウンサー
- 動画
- はじめてのママリ🔰
- 2


