※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

10ヶ月と1歳11ヶ月の子供を1人でお風呂に入れる方法について、冬場の対応に悩んでいます。夏は上の子を遊ばせながら下の子を洗っていたが、冬は寒くて困っています。どうしたらいいでしょうか?

10ヶ月と1歳11ヶ月の子を1人でお風呂に入れる方法

なにかいい方法ないですか?
パパが夜勤でいない時は、実家に泊まっていましたが、実家の親に対して色々思うところがありまして…
出来れば1人で家で入れたいのですが、下の子は伝い歩きはしますがまだまだ危ないです。
夏場は、下の子に脱衣所で待っててもらって、湯船にほんの少しお湯を張って上の子を遊ばせてる間に自分+下の子を洗っていましたが、冬は寒いし(脱衣所極寒)、お風呂に浸からせてあげたいのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に入るなら我が家では下の子はマカロンバスやバスチェアを使って洗い場で待たせていました😊

  • nana

    nana

    ありがとうございます。
    洗い場で待たせると、こっちが洗ってる間、お湯かかりませんか??
    上がる時は寒いの我慢してささっとするしかないですかね?

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掛かることもありますが、少しなので気にしていないです🤣もっと小さい時からベビースイミングで潜ったりしているのもあるのでちょっと掛かる位は問題ないかなと。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は浴槽内で遊ばせて、下の子はマカロンバスに入れている状態でまず自分が洗い場でさっと拭いて着替えてしまいます😌その後子どもを出していました。

    • 1月27日
  • nana

    nana

    なるほど!ベビースイミングしてるならかかっても大丈夫そうですね😊

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々新生児の時から顔もシャワーで洗っていました😉

    • 1月27日
  • nana

    nana

    それがいいっていいますよね🙏
    一回教えていただいたようにやってみます‼️べちゃべちゃになっても拭けばいいだけですしね👍

    • 1月27日