「お風呂に入れる」に関する質問 (37ページ目)


愚痴含みます!夜勤ありの看護師の方お聞きしたいです! 家事育児と仕事(夜勤含め) どちらが大変、と天秤にかけることは出来ますでしょうか? 私は看護師でもないし、夜勤を体験したことは無いので 分かりませんが 大変なんだろうな、というのはきちんと理解しているつもりで…
- お風呂に入れる
- 夜泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 4


今日の10時に離乳食でトマトと、しらすをあげました! 17時ごろにお風呂に入れる時に口の下が荒れている事に気がついたのですが、アレルギーなどでしょうか? (お昼頃には何もなってませんでした!)
- お風呂に入れる
- 離乳食
- トマト
- はじめてのママリ🔰
- 2





夫が子供をお風呂に入れると 虐待されてるレベルで 子供がギャン泣きします。 なぜか夫にだけです。 私や私の母は新生児の頃から 泣かれたことがなく母にも お利口さんだねとびっくりされる くらいほんとに泣かない子です。 何か嫌なのでしょうか? 何か泣かない、いい方法ないで…
- お風呂に入れる
- 新生児
- 夫
- 虐待
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1




後悔と不安を聞いていただけると幸いです。 現在生後9ヶ月の娘はこれまで大体1時や2時に寝てます。 私が強迫性障害を患っていること、家の風呂と脱衣所が狭く1人でお風呂に入れるのが難しいため、旦那の帰りを待って入れているのですが、旦那の帰りが遅いため寝るのも遅くなって…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 生後9ヶ月
- 体
- 脱衣所
- はじめてのママリ🔰
- 3


先輩ママさんへ質問です。 私の夫は、私の留守中に娘と2-3時間留守番できる 素質がありますか? また、正直無理だと思いますか? (状況) ・平日は家事育児何もしません出来ません。 娘のお風呂も、自分が入浴時に娘を呼んで 一緒に入るならOK。(着替えなどは私) 絶対に、例えば…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 離乳食
- 着替え
- 食事
- はじめてのママリさん🔰
- 4



夫に対しての不満について客観的な意見をください。 毎日夫の帰りが早くて19時半遅くて21時くらいです。 なので、朝からお風呂に入れるまで全部私1人でしています。 また、寝かしつけは私でないと寝てくれないので私がするのと、家に帰っても夫は仕事をしているので、 食事の準…
- お風呂に入れる
- 予防接種
- 着替え
- 寝かしつけ
- 食事
- はじめてのママリ
- 10



下の子寝かしつけてリビングに戻り、さぁ今日は1人でゆっくりお風呂入るぞー!と思っていたら、リビングのソファに座ってアイス食べながら夫が一言。 「洗い物してから風呂いってよ?」 はぁ?お前がすれば?笑 昨日はわたしが夕飯の洗い物済ませてから、子ども2人お風呂入れて…
- お風呂に入れる
- 着替え
- 寝かしつけ
- 夫
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 2


夫の家事育児協力度について 周りの旦那さんがかなり家事育児協力してくれる人が多くうちはダメダメなのか、、、と凹んでいます😭 うちは平日は朝早く帰宅が遅いので完全ワンオペです。 土日やってくれるのは ・子どもと遊んでくれる (公園に連れて行ってくれる) ・ショッ…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 家事
- 片付け
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 4

ベビーベッド、バウンサーのレンタルについて。 2人目妊娠中です。 上の子は、2人目が生まれる頃には4歳になります。 1人目のときは親戚にベビーベッドとハイローチェア(手動)を借り、生後6ヶ月頃まで使いました。 ただ今回その親戚がもう処分してしまったということで、必要…
- お風呂に入れる
- 旦那
- レンタル
- 生後6ヶ月
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 0


ワンオペで子供二人のお風呂が大変です😢 (上が3歳、下が3ヶ月です) 脱衣所までバウンサーを持ってきて3ヶ月の子を待機させてます。 その間に長男と一緒に入りちゃちゃっと自分を洗ってます。 そして、長男を洗ってから二人目を入れてます。 その予定通りにいけば何ともない…
- お風呂に入れる
- 着替え
- バウンサー
- 3歳
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後8ヶ月の息子です。 生活リズムが本当に整わなくて困ってますm(_ _)m 朝は8時台に起きて夜21時過ぎには寝るようにしてるんですが、たまに16時過ぎに夕寝が終わって19時頃眠くなってお風呂に入れるんですが、夜中覚醒してしまいます…💧 皆さんの生活リズム教えてください🙇♀️
- お風呂に入れる
- 生後8ヶ月
- 生活リズム
- 息子
- 夕寝
- はじめてのママリ🔰
- 4



2歳8ヶ月の娘について。 2歳になった頃からイヤイヤが始まりましたが、最近はパワーアップして癇癪のような感じになっていて、毎日すごく困っています😭みなさんのご家庭もこんな感じなんでしょうか?今だけだと思って耐えるしかないでしょうか?😇 例えば、一度スイッチが入ると…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 2歳
- 布団
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 3