「母性健康管理指導事項連絡カード」に関する質問 (12ページ目)

現在10w4dで、6w頃からつわりが始まり、吐き気や貧血でいつ吐くかもわからず、横になっていないと辛いので、仕事を休んでいます。 職場に連絡すると、体が一番大事だからお休みしなさい、と優しく対応してくれました。 そこで母性健康管理指導事項連絡カードを提出してくださいと…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- つわり
- 産婦人科
- 妊娠6週目
- 妊娠10週目
- さゆ
- 2

4月の頭から産休を取る予定で働いています! 今7ヶ月でおなかも大きくなってきて動くのが大変なのですが、11月頃から人を減らされてとても困っています… 妊娠していることは10月には上司に伝え、何度も上司にも掛け合っているのですが、一向に人を増やしてもらえません。 私自…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 産休
- 赤ちゃん
- 妊娠
- 先生
- くっきー
- 3


通っている産婦人科の先生と相性が悪くて、病院へ行くと吐き気がします。気分が悪くて言いづらそうにしていたら、先生が勝手に勤務先の労働環境が悪いせいだと勘違いし、母性健康管理指導事項連絡カードを書いて来ました。今のところ勤務先では問題なく働けてますし、できれば提…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 病院
- 産婦人科
- 先生
- 鎌倉の大仏
- 2

予定より早めに産休に入られた方に質問です。先週1週間切迫流産の診断が出て自宅安静でした。症状は回復したため先週1週間分の母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらいました。また場合によっては切迫になる可能性はあると言われました。会社から産休までのそのカードを書…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 産休
- 症状
- 先生
- りんご
- 2

母性健康管理指導事項連絡カードについて 8ヶ月の妊婦です。仕事中の張りがひどく医師に切迫早産ぎみ。無理したらはやく出てきちゃうよと言われ上記をすすめられ書いていただきました。私の場合は通勤緩和と休憩について指導がありました。具体的にどういうことか聞くと「前後一…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 切迫早産
- 妊婦
- 体
- ケイティ
- 2

母性健康管理指導事項連絡カードで、時短勤務されたことある方に質問です。 提示したあとはきちんと時短勤務させてもらいましたか? それとも日によっては長く働いたりされてました? 朝は遅く出勤できているのですが、帰りは仕事量が多くて早く帰るどころか残業続きになってい…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 時短勤務
- まよっちー
- 1

母性健康管理指導事項連絡カードをやっとお医者さんに書いてもらいました。 点滴もしてないし、書いても「つわり」で時短勤務だよと言われて、今日から一週間の期間で書いてもらいました。 本当は今日もですが、つわりで会社を毎週二日ほど休んでいる状態なので、とりあえずつわ…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 症状
- 会社
- 食べつわり
- まよっちー
- 6

今日から3ヶ月目に入りました。 横になっていないとつわりで気持ち悪く、会社も何回か休んでいます。 昨日時短勤務や休暇を取れないかと先生に相談したのですが、妊娠証明書を出すのでそれで会社に相談してみてと言われました。 「母性健康管理指導事項連絡カード」を書いてもら…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- つわり
- 健康管理
- 症状
- 妊娠
- まよっちー
- 2

今、妊娠4ヶ月です。 仕事をしていますが、通勤がかなり大変で、押されて転けたりということが何度かありました。 仕事は受付で、2名体制。仕事内容はキツくはなく、バタつく時間もありません。9時から開始ですが、9時にお客様がいらっしゃる事はあまりありません。そこで、医師…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 妊娠4ヶ月
- 体
- 会社
- すもも
- 2

15w5d初マタで、切迫流産になり15w0dからとりあえず2週間の予定で自宅安静中です。 今日、職場の上司から有給休暇と残業申請書と人事考課の書類を書きに来てくれないかと連絡が入りました。 病院からは母性健康管理指導事項連絡カードを職場に提出したり、病院に診断書の依頼・…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 初マタ
- 健康管理
- 病院
- 妊娠15週目
- nnn
- 1

いつもお世話になってます! 今回お聞きしたい事は、 母性健康管理指導事項連絡カードのことです。 少し長くなってしまいます。 先月半ばあたりから外出するのが難しい程のめまい、 頭痛、吐き気があり、仕事を休んでいます。 職場は片道2時間くらいかかり、 電車とバスを利用し…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- つわり
- 安定期
- 健康管理
- 病院
- めめすけ
- 4

28wになり、今回が初産です。昨日検診に行ったところ、子宮頚管が3.3センチで短めですね、と言われました。 ただ、特に安静の指示等もありませんでした。 その時は特に気にしていなかったのですが、家に帰ってから、気になってネットで調べたところ、自宅安静と言われている方も…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 病院
- 妊娠28週目
- 子宮頚管
- うき123
- 2

妊娠悪阻による、傷病手当金の受給について質問お願いします。 現在、30歳、妊娠16w3d、正社員として10年働いて居ています。 妊娠初期より、1日中悪阻が酷くとても仕事に行ける状態では無く、医師に相談し「母性健康管理指導事項連絡カード」で妊娠悪阻(入院加療)と記入頂き、…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 産休
- 育休
- 妊娠16週目
- とも
- 6

現在7週0日本日検診に行って来ました。 昨日の夜かなり微量(ティッシュについた程度)の茶オリがあり、心拍確認もまだの状態です。 先生からは1週間の自宅安静を言い渡され 仕事場へ提出する母性健康管理指導事項連絡カードというものを頂きました。診断内容は切迫流産です。 …
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 妊娠7週目
- 検診
- 先生
- poko
- 4

つわりがひどいとき、どのくらいひどいと会社を休んでいいのか分かりません。 ケトン体が出ていたり妊娠悪阻で体重5キロ減という方は分かりやすいと思いますが 私はそこまでではなく、食べれるときは食べれるし、体重も減っているけど2キロくらいです。 母子手帳の母性健康管…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- つわり
- 健康管理
- 体重
- 妊娠悪阻
- りょう
- 8

妊娠5ヶ月で、今週の月曜日から仕事復帰しました。 私が勤める会社は、本社でも仕事はあるのですが、人材派遣もしていて、 復帰とともにとある会社に派遣されました。 その会社での仕事内容が、座り仕事ではあるのですが、精神的にキツくてまだ数日しか経ってないのですが、仕事…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 産婦人科
- 妊娠5ヶ月
- 母子手帳
- sacura
- 1

最近、お腹がはることが多く、今朝はどんどん痛みが増したので、病院へ行きました。そしたら、母性健康管理指導事項連絡カードに記入してあげるよ〜〜と医師に言われ、一番は一週間は自宅安静と言われたんですが、急な話で職場に申し訳ないので時間短縮または体調不良時は自宅安…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 病院
- 職場
- 体調不良
- まめ0907
- 2

傷病手当金と出産手当金について質問します。 6月12日出産予定日ですが、切迫早産で今日から産休に入ることになりました。 今の状況しては病院から母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらい、会社に提出しました。 ですが、傷病手当金の書類も出産手当金の書類も提出しない…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 病院
- 出産手当金
- 産休
- ひめ1006
- 2

職場で少しでも動くと脈が速くなってしまいます。貧血みたいで、常に疲れていて動悸息切れがします。昨日今日と早退が続いて、受診することになりました。 産院では脈も落ち着き、心電図も異常なしでした。頑張らないと‼︎と思っての精神的なものかも知れないと言われました。気を…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 産院
- 息切れ
- 赤ちゃん
- Papyrus
- 2

つわりで2ヶ月半くらい 仕事を休んでしまいましたが 明日から復帰します❗️ (フルタイムの正社員です) 先週、一度出社し 今後について上司と 話し合った際に 「長く休んでいたし 復帰したらフルタイムで 今までどおり、または今以上に 頑張ってもらわないとだけど 体調は本当に…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- つわり
- 健康管理
- 妊婦
- 妊娠
- かない
- 4

お仕事されている方で、 切迫流産・早産で自宅安静や入院を されている方に質問です 😓😓 産休が4月末てすが、切迫になってしまい、 ただいま自宅安静中です。 産休まで日があるため、休職申請をしようと 思っています。 そこで、医師の診断書 or 母性健康管理指導事項連絡カー…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 産休
- 早産
- 申請
- nc mama .
- 5

母性健康管理指導事項連絡カードについて教えてください(´・_・`) 現在妊娠6週の初マタです! 先週からつわりがひどく、何も食べられず、仕事も行けていませんm(_ _)m 時短勤務したいなと思っていて、そこで、母性健康管理指導事項連絡カードの存在を知りました! まだ母子手帳を…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 初マタ
- つわり
- 健康管理
- 妊娠6週目
- ゆーみん
- 2

妊娠悪阻による傷病手当金申請について質問です。 現在、妊娠10周目に入った所です。 8周目に当たる先月末から悪阻の症状が酷く、それを申請した所、 医師から「妊娠悪阻により1ヶ月間労務不能と診断する」として、「母性健康管理指導事項連絡カード」に記入して頂きました。 会…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 妊娠悪阻
- 症状
- 先生
- mk0327
- 5

カテ違いでしたらすみません 妊娠中に母性健康管理指導事項連絡カードで時差通勤をした方にお聞きしたいです。 現在電車通勤で会社に通っています。 先日引越しをして通勤時間が伸びたのと、これから臨月近くまで電車で通う事を考えて、時差通勤を会社に申出ました。 そしたら医…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- つわり
- 臨月
- 健康管理
- 症状
- まずぴぃ
- 1

妊娠8週目で出血が少しありました。産婦人科で母性健康管理指導事項連絡カードをもらったんですが、会社への報告とか、妊娠初期を軽く考えている上司に上手く伝わる言い方など、あれば参考に聞かせてもらいたいです。今日のことを診断を報告しても明日会社で話そうとか、出張をど…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 産婦人科
- 妊娠8週目
- 妊娠初期
- なぎり
- 2

母性健康管理指導事項連絡カードについて教えてください。(前置きが長くなってしまいます。ごめんなさい) 双胎妊娠で、現在18週の初妊婦です。 つわりがひどく、職場のつわり休暇や、年次有給休暇等を使い、1月・2月は仕事をほとんどお休みさせていただいていました。 安定期…
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- つわり
- 安定期
- 健康管理
- 妊娠18週目
- とぅるるん
- 13

お仕事していて悪阻ひどい方へ質問です。 妊娠15週目で会社に母性健康管理指導事項連絡カードで休職申請をしたところ、診断書が必要と言われました。 このカードでも保険は降りるのでしょうか?
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 保険
- 健康管理
- 妊娠15週目
- 悪阻
- こっちん
- 4

母性健康管理指導事項連絡カードについてなんですが、用紙はやはりこちらで用意しなくてはいけないんですかね?それとも病院などにも用意してあったりするんですか?どなたか教えてください(´;ω;`)
- 母性健康管理指導事項連絡カード
- 健康管理
- 病院
- あきつ丸
- 9
関連するキーワード
「母性健康管理指導事項連絡カード」に関連するキーワード