
28wの初産で、子宮頚管が短いと言われ不安。仕事中お腹が張り、安静が必要か悩んでいる。病院に再度相談しようか迷っている。
28wになり、今回が初産です。昨日検診に行ったところ、子宮頚管が3.3センチで短めですね、と言われました。
ただ、特に安静の指示等もありませんでした。
その時は特に気にしていなかったのですが、家に帰ってから、気になってネットで調べたところ、自宅安静と言われている方も見えるようで心配になってきました…
仕事もあと3週間ほどあり、勤務時間も一日12時間程度で、どうしても夕方にはお腹がカチカチに張ってきます^^;
あと少し、と思っていましたが、やはりこの時期にこの長さは良くないのでしょうか?💦
病院にもう一度聞きに行くか迷っています…
不安なので仕事も休みたいくらいです(;O;)
診断書がないと難しいですが…
知人には母性健康管理指導事項連絡カード?を進められましたが、病院に書いて下さいと頼めば書いてもらえるものなのかも良く分かりません^^;
- うき123(8歳)
コメント

リコ
頼めば書いてもらえますよ(^^)
3.3cmだったら先生によっては何も言わないんですかね?わたしも短めだからあまり無理しないでね〜って言われたけど、人手不足もあり普通に仕事続けてたら、1週間後に入院となりひと月ほど切迫早産で入院してました!その時に連絡カード書いてもらえる予定だったのですが、診察したらその前に短すぎて入院なので仕事はダメです!的な感じになったので早めに対応されたら良いかと思います(^^)

えみなべ
27週の時の健診で、子宮頸管が22ミリで自宅安静を指示されました。私も仕事をしていて、あと少しで産休の予定でしたが、急遽2週間ほど早めて産休に入らざるを得ませんでした。
通常35〜40ミリほどあるはずの時期なので、私からすれば3.3センチは羨ましく思う程ですが、やはり短めなのでしょうね。
子宮頸管はお腹が張ると短くなってしまうので、可能ならお仕事は少しでもお休みできるといいかと思います。勤務時間を少し短くしてもらうですとか、週5から週3にしていただくとか…。頚管は一気に短くなることもあるみたいですし…。
自宅安静になると、トイレと食事以外基本的に寝た切りです。
長さを確保しながらある程度動けるのが一番かと思います。
私も自宅安静になってみて、あの時少し動きすぎたなと反省している所です…。
まだ臨月までありますし、できたら病院に仕事や日常生活のことを聞いてみて、お仕事も少し休めるといいかと思います。
赤ちゃんはもちろん、ご本人とご家族の為でもあります。
お大事になさってください。
-
うき123
22ミリ!💦お大事にして下さい💦
短めではあるみたいですが、
病院にきいたところ、現状だと時間考慮する旨の母性健康管理指導事項連絡カードしか書けないとのことでした(;O;)
どうしてもシフト上勤務時間を短くするのは難しいので、このまま様子見することにします(¯―¯٥)
出来るだけ仕事をしつつにはなりますが無理はしないようにしようと思います。
えみなべさんも大変なときにありがとうございます♡
お大事にしてください💦- 7月7日
うき123
本当にですか(¯―¯٥)
今日電話して聞いてみます!
でも措置内容まではこちらで指定できないですよね…
仕事で立ったり座ったり動き回るので心配しすぎかもしれませんが、出来たら休みたいです^^;