
切迫早産の管理入院について35w2dの初マタです。34w6dの妊婦健診の際に…
切迫早産の管理入院について
はじめまして。35w2dの初マタです。
34w6dの妊婦健診の際に、子宮頸管28ミリ、子宮口2センチ開大、子宮口も柔らかくなってきているとお医者様からお話があり、切迫早産で自宅安静となりました。その際はリトドリンを1日4回内服していました。
2日後に、心配になり急遽受診したところ、子宮頸管が18ミリ、赤ちゃんの頭も少しだけ降りてきていると診断され、現在は管理入院中です。ウテメリン点滴治療を行っています。
これまで、お腹の張りやすさは感じており、検診のたびに相談はしておりましたが、痛みや出血はなく、休めばすぐに治まるものばかりでしたので、子宮頸管の内診でも指摘されたことはありませんでした💦
現在管理入院中で、毎日20分のNSTを行いますが、そこでもお腹の張りが見られておりません...。
また、自宅安静中は、お手洗いと食事以外は寝て過ごしていましたが、2日間で急に短くなってしまって本当にびっくりしています😢
お医者様は、体質的なものもあるだろうとお話してくださいましたが、2日間の急な進行をみていると、管理入院をしていても、今日明日早産になってしまうのではないかと毎日が不安でたまりません...。
何とかあと少し37週まではお腹の中で元気に育ってねと毎日願うばかりです😢
このような状況であっても、正産期以降に出産になることもあり得るのでしょうか?
子宮口も軟らかくなっており、2センチ開大しているとのことだったので、とても不安に思っています。
もし、同じような経験をされた方がいらっしゃれば、ぜひお話を伺えましたら嬉しいです😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ラティ
2人目の時切迫早産で入院、途中から本陣痛にはなりませんでしたが 定期的に痛みのある張りがあったのでMFICUがある日赤に搬送されました🚑
急に 頚管長が縮むとびっくりですよね😳
逆に伸びる(戻るわけではない、縮みやすい)事もありますが。
切迫早産だからといって、皆が早産になるわけでもなく 予定日超過する方もいるようです。こればかりは赤ちゃん次第ですね💦
ちなみに私は 36週0日で退院して37w3dで誘発しました🙌

🍓
30wですでに10mmでしたが37wまだ持ちました
大丈夫です👍🏻
ラティ
退院してからも1週間、張りどめ飲んでました☺️