妊娠糖尿病で自己血糖値測定している方に質問なのですが、現在産院から…
妊娠糖尿病で自己血糖値測定している方に質問なのですが、
現在産院から借りている測定器を産後返却予定です。
産後1ヶ月ほどで再検査(負荷検査)が待っているので不安でいっぱいなのですが、産んだ後も
自分で機器やセンサー等購入して計測継続していた方いらっしゃいますか?😞
担当医からはこの数値だと大丈夫かなとは思うけど
ブドウ糖検査は絶対しますからね。と言われて焦っています…
現時点で自己血糖値測定と食事療法だけなのですが
かなり食事制限してるので上がらずキープ出来ているのもあり
産後また食べ出したら上がってしまって確実に引っかかるだろうなと思います…🥲
ちなみに中期のOGTTの数値、
食前106、1時間値208、2時間値186でオールアウトでした。
OGTT前の2週間ほど炭水化物や甘い物、全て絶食していたのでそれも影響してるかもしれません。
- ぽん(7歳)
コメント
ゆっち
産後数日まで測っていましたが、値が落ち着いたので終わって、1ヶ月後に検査、ギリギリ合格しました😅
ぽん
やはりスムーズに合格とは行かないのがほとんどなんでしょうか😩😩
もう産む前から絶望的です😰😰
ゆっち
いえ、産んだら値はぐっと下がりますよ!!
私は県立病院で出産でしたのでかなり質素な病院食のお陰で値は落ち着いていました(笑)個人病院はご飯が豪華な所が多いのでもしかしたら我慢が必要かもしれませんね😂
ぽん
ほんとですか😭毎日食事制限しながらウォーキングして泣きそうになりながら頑張ってるのでゆっちさんの言葉が身に染みて更に泣きそうです🥲実は私もついこの間急に転院になり…本来はクリニックだったのですが総合病院でめちゃくちゃ厳しく管理されているので病院のご飯も恐らく質素かと思われます😭😭
ゆっち
質素すぎてダイエット食でしたわ!(笑)
ゆかりを持って行きました😁
ぽん
ダイエット食〜😨
もう私もゆかり持参します😇