



離乳食についてです! 5ヶ月と6日の赤ちゃんを育てています! 離乳食を開始しようと思ったのですが、予防接種があったため日にちをあけてから始めようと思い、 まずは白湯でスプーンに慣れる練習を始めました。 スプーンを口に入れると嫌な顔をして舌で押し出して白湯を全て出…
- 寝返り
- 離乳食
- 予防接種
- 赤ちゃん
- 白湯
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後5ヶ月ですが、いまだに向きぐせがあります。 新生児から右に向いて寝るくせがあり、 背中にタオルや向きぐせ防止枕などいろいろ試してきましたがあまり効果なく、 寝返りするようになれば直るというのをみたので、寝返りするまでいろいろ対策を頑張っていました。 年末に寝返…
- 寝返り
- 生後5ヶ月
- 新生児
- 頭の形
- うつぶせ
- はじめてのママリ🔰
- 3




部屋にジョイントマットを引いて その上にカーペットをひいて、日中は息子がコロコロしてますが、大人が座っててもおしり痛くなるくらい硬いです😭 (マットもカーペットも安いから薄い🤣) 最近寝返りするようになって、 まあまあな音でゴンッと頭打ってたりしてて、 泣いたりはし…
- 寝返り
- ジョイントマット
- プレイマット
- ベビー
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3



寝転ぶの大嫌いって普通ですか?🥹 生後5ヶ月の子を育てています。 まだ寝返りは習得しておらず、日中はベビージムやおもちゃでひとりで遊んだりする瞬間はあるのですが、基本寝転ばせると怒ってしまい、抱っこか、お膝の上か、地面やお膝に直立させるようなポーズしか許してくれ…
- 寝返り
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- イオン
- はじめてのママリ🔰
- 3

今日検診したら逆子だったんですけど、逆子って赤ちゃんが勝手にくるくる回ってるからなってしまうんですか?それとも私の寝返りのせいでしょうか?先生からはまだ心配しなくていいと言われたんですけど💦
- 寝返り
- 逆子
- 赤ちゃん
- 検診
- 先生
- ママリ
- 9




生後4ヶ月になったばかりです。 生後3ヶ月のころもうすぐ4ヶ月になる頃に、 寝返りをしました。 早過ぎるのはと思い調べてみると、 寝返りがはやいと発達障害と出てきました… 皆さん、寝返りを早い方どうだったでしょうか?
- 寝返り
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6







関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード