



明日で生後5ヶ月の息子 生後2週間で自分で首を持ち上げて 生後2ヶ月半で寝返りしました。 明日で生後5ヶ月になるのですが 毎日寝返りを繰り返してコロコロ転がってます笑 腹ばいは出来て最近床に頭をおしつけて おしりを持ち上げる動作を頻繁にしています。 調べてみるとハイハ…
- 寝返り
- 生後2ヶ月
- 生後5ヶ月
- しつけ
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後6ヶ月、おそらく夜泣き?が始まりました。 ただ夜泣きの割にはらっこ抱きしたらすぐ落ち着くので違うんでしょうか?前は20時のミルクの後寝て7時過ぎまで起きませんでした。今は何時かはわかりませんが夜中に1〜2回起きます。 らっこ抱きして寝たらまたベビーベッドに寝かせ…
- 寝返り
- ミルク
- 夜泣き
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 4






ベッドで赤ちゃんと寝る時のマットレスの防水対策/落下対策について教えてください。 現在7ヶ月の息子がいます。 3ヶ月頃まではベビーベッドに寝かせて居ましたが、夜中起きたり寝返りして動き回り柵にぶつかる等のためベッドで添い寝するようになりました。 ベッドで一緒に寝…
- 寝返り
- ベビーベッド
- 防水シーツ
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 2












もうすぐ生後4ヶ月になる息子が いつ寝返りしてもおかしくない感じなので 昨日からおくるみ卒業しました。 おくるみといっても全身ではなく手だけ包んでました。 元々モロー反射が激しくまだまだ反射があるのですが 続けていけば慣れますか? おくるみしていた時より起きる頻…
- 寝返り
- 生後4ヶ月
- おくるみ
- 息子
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 2




質問:生後2ヶ月で、うつ伏せ寝が癖になってしまっています。 詳細:娘は現在2ヶ月半です。生後2ヶ月になる前から勝手に寝返り?をするようになり、仰向けにしてもすぐに(本当に1.2秒で)くるんと左に寝返りしてしまいます。 首はまだ座っていないのですが、寝返り後、そのままうつ…
- 寝返り
- 生後2ヶ月
- 楽天
- うつ伏せ
- 向き癖
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード