
3か月半の息子が寝返りが上手くできず悩んでいます。少し誘導してあげてもいいでしょうか?
もうすぐ3か月半の息子が寝返りをしようと頑張っているのですが、なかなか上手くいかないみたいで一昨日くらいからやっと脚だけほぼうつ伏せくらいに捻れてまだ上半身がついていきません。
首座りも仰向けから腕を軽く持ち上げた時にまだ首がついてこないので、寝返りもゆっくりでいいよ〜って思うんですが息子は床に転がすと絶対寝返りしようとして最終的には泣いてます😂
腹ばいにしてあげると笑顔が見えるので、上手くいかないのが嫌で泣いてるのかなー?って思うのですが、こういう時って少し誘導してあげていいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子も3ヶ月後半に体をねじりはじめて、寝返りしました☺️
私は何回かに1度は少し誘導してあげてました🙆♀️
頭を下から添えて起こしてあげる感じです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
誘導して妨げになってないのかなー?と考えちゃってたので聞けてよかったです!
ありがとうございます🙇✨
はじめてのママリ🔰
ちなみに誘導してからは数日で自力で出来てました!
体をこう動かしたらいいのか、て分かったのかなと思ってます😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
感覚つかめるようになるんですね😊