※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パグはぐ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が寝返りできるようになり、夜中に寝返ることで泣いて困っています。家事が進まず、寝不足で参っています。この時期を乗り越えた経験を教えてください。

生後3ヶ月の息子について。
2ヶ月終わり頃からほぼ首が座り、寝返りできるようになって
早いわー!とびっくりしてた矢先、、、。

寝返る→だんだんどうしようもなくなりギャン泣き、、、を繰り返しています。
元に戻してあげても、それはそれで不満らしく泣く→寝返る→ギャン泣きの繰り返しです。

こんな早くにオムツ替えや着替えに苦労する日が来るとは、、、。
お兄ちゃんはこういう感じの苦労はしたことなかったので、戸惑ってます。

今のところ夜寝てくれる子なのですが、夜中もうつ伏せ寝が気になって2時間おきにチェックしています。

ここまでニコニコ穏やかで仰向けでキャッキャと静かに遊んでいた子でしたが、もう家事は進まないし、寝不足だし流石に参ってきました。

このような経験ある方いらっしゃいますか、、、どうやってこの時期を乗り切りましたか。
これも成長ってわかっているし、きっと今だけであっという間に過ぎるのでしょうが、、、
出産後から頭痛が酷いのもあり、ちょっと疲れました😂

コメント

ママリ

娘も2ヶ月半で寝返りしてました🤣

夜中はとりあえず寝返り防止でペットボトル両脇に置いたりしてました!

日中は、、、もうおもちゃとか与えて泣かないように様子見てます🥹参考にならずすみません💦

  • パグはぐ

    パグはぐ


    2ヶ月半😂更に早い方いらっしゃった!
    日中は見張るしかないですね💦
    夜中のペットボトル挟み、やってみます!
    ありがとうございます🙏

    • 6月13日
A&A

まったく同じ状況、同じ悩みです🫨!
うつ伏せになると眠くなるのか、目を閉じたまましょっちゅう泣き叫んでます😂(笑)
子どもは寝てるのに、自分だけ心配で夜中何度も起きちゃって、自分だけ成長できてないような気分になってましたが、仲間が見つかって嬉しいです😂
何の解決案も出せず申し訳ないですが、日々の成長たのしんでお互いがんばりましょうーーー!

  • パグはぐ

    パグはぐ


    お仲間いらっしゃった〜🙌
    そうなんです、目閉じたまま泣いてます(笑)
    うつ伏せでもひっくり返しても泣き叫ぶから自分どないしたいねん❗️とツッコミいれてます😅

    そうそう〜😂
    夜、子供は寝てるのに自分が気になって起きる→目がギンギン→寝る→起きるのループ💧
    寝不足で血圧は上がるしフラフラです😵‍💫

    大丈夫、同志がここにいます(笑)
    一瞬の成長の思い出、
    お互い楽しみながら噛み締めながら乗り越えましょう❗️

    • 6月13日