![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せ寝に癖がついて困っています。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
質問:生後2ヶ月で、うつ伏せ寝が癖になってしまっています。
詳細:娘は現在2ヶ月半です。生後2ヶ月になる前から勝手に寝返り?をするようになり、仰向けにしてもすぐに(本当に1.2秒で)くるんと左に寝返りしてしまいます。
首はまだ座っていないのですが、寝返り後、そのままうつ伏せの状態で頭を上げ続けることもできます。(10分以上)
最初は成長が早くて何よりだと楽天的だったのですが、困った点として
・夜中何度直してもうつ伏せになってしまう。
・うつ伏せばかりしてるので顔に汗疹が出てしまう
・左に向き癖があるので、それが原因ならひょっとして良くない事なのか
・早すぎるので何か病気などではないのか
何度も仰向けに直すのは仕方ないと思っているのですが、もしお子さんで同じように生後2ヶ月前後で寝返り、うつ伏せを経験されている方がいらっしゃったら同じように向き癖があった・病気などの可能性があった等教えて欲しいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![2児のママになる25歳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママになる25歳
下の子2ヶ月で寝返りしました!それ以降ほぼうつぶせ寝してますが病気とかでは無いと思います!断言はできないですがうつ伏せが早くて病気は聞いたことないのと今のところ娘も変わったことは無いです!向き癖は無かったです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!安心しました…ほぼうつ伏せ寝と聞けて一安心しました。
2児のママになる25歳
戻すとまた勝手に自分でうつ伏せしますしキリないですよね😹不安になりますよね🥲🥲🥲