「寝ない」に関する質問 (12ページ目)


生後1ヶ月半になりますが、3週目から、抱っこをしないと泣くようになり、一日中抱っこで、夜も添い乳じゃないと寝ないようになりました。 今は里帰り中で、両親がいるのでご飯の準備など全てしてもらっていて、私自身はひたすら抱っこで、自分1人の時は片手で食べられるものを食…
- 寝ない
- 気分転換
- 妊娠3週目
- 里帰り
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 4


旦那が寝かしつけしてるとき、時々「ママがいい!」ってギャン泣きされることがあって、その時めちゃくちゃ拗ねてて面倒くさいです。 「もう一緒に寝ない」って放棄します。 反応がめちゃくちゃだるいです。 どうにかならないでしょうか?
- 寝ない
- 旦那
- 寝かしつけ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後1ヶ月の子が、起きてる時は1時間おきに授乳、昼間はほとんど昼寝せず(多少寝るることも)、夜は2〜3時間おきに起きて&寝ぐずりでなかなか寝ないこともあり。 という感じなのですが、同じような方いますか?昼間なにもできません😂
- 寝ない
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 昼寝
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 1







0歳1〜2ヶ月と、2歳児を同じ部屋で、ママ1人で寝かしつけしてる方はどのようにしていますか? 2人を別部屋にする、パパに頼ることはできないので、どうしたらいいか悩んでます。 2歳児は必ず添い寝しないと寝ないです。音や光があると寝られないので、赤ちゃんが泣いていたり、…
- 寝ない
- 寝かしつけ
- 2歳児
- 赤ちゃん
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 2










お子さんが赤ちゃんの時に手のかかるタイプだった方(寝ない、ずっと泣く、泣いてる理由がわからない、布団に置いたらすぐ起きるなど敏感)その後お子さんは発達障害などありましたか?😣それとも大変さが抜けて周りの子と変わらず育っていますか? よろしければいいねで教えてくだ…
- 寝ない
- 夜泣き
- 産後うつ
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5




寝かしつけに時間がかかり困っています… 寝る前は、お風呂→歯磨き→寝室でミルク→寝るですが、ミルクでそのまま寝落ちしてしまう日もあれば、 体力が付いてきたのか、寝ない日は1時間ほどかかっています。 前は手を握って添い寝していると、指しゃぶりしながら10分くらいで寝て…
- 寝ない
- ミルク
- おもちゃ
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「寝ない」に関連するキーワード