精神障害や持病を持ってたまに体調崩すことがあるけども子供を2人以上授…
精神障害や持病を持ってたまに体調崩すことがあるけども子供を2人以上授かった方はおられますか?
私は昔から体と精神力が弱く体調の波が激しく、調子い時はとことんいいのですが、悪い時は数時間寝ないと治らない時があります。
その時は旦那が娘を見てるか、お互いの両親が見てくれるかなのですが、最近娘もだいぶ色々分かるようになり、理解力も出来てきて、そろそろ2人目が欲しいと思うようになりました。
旦那はだいぶ前から2人目作ろうと言っていましたが、まだ歩かない娘に手がかかるし、私はその頃は働いておらず経済力がなかったので作るなら娘が4歳になってからね!っと言っていました。
でも最近働き出してもうすぐ半年になり、毎回働く場所で緊張しすぎてしょっちゅう具合悪くなっていたのに今の仕事場では全くそれがなく、環境も職員の人も良くて体調面や精神面がだいぶ良くなってきたのか、毎日飲んでた安定剤を飲まなくなりました。
だけど、家でや休日の日はたまに体調崩す時があります。
でも周りからは子供ができたら強くなったねーと言われます。
昔は毎日のように寝込んでたので😅
子供がいると寝込む暇ないですよね(>_<)
それで同じ感じで精神力や体が弱くても2人目以上授かったことがある方はいますか?
もし体調悪くなった時とかはどうしてますか?
子供が増えるにつれて改善してきた方もおられますか?
- ニャンママ5(1歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
今33で、25歳の時鬱になり
それから現在もお薬飲みながらの生活送っています☺️
3人目産みましたが、どうにかなりますよ!
妊娠中しんどい時もありますが、飲めるお薬に頼りつつ乗り越えていきました。
私の場合は体は強いようなので違いますが🥹
ほぼワンオペ、両親も近くにいない状態です。
夫も忙しい人なのでなかなか頼れないところがありますが、
日中休む時には30分でも目を瞑ったりして休んでいます!
私の場合は睡眠不足になると
(子どもの夜泣きや、看病)一気に鬱が出るので気を付けています🥹
防げないことも多いですが、、
少しずつ手の抜き方が上手くなるので3人目になってわたしはさらに楽になりました👶🏻
1人目が一番きつかったです💦
ニャンママ5
そーなんですね!
私も1回目心療内科に行ったら鬱と言われるほど気持ちの浮き沈みが激しく子供に悪影響になるんじゃないかと悩むこともありましま💦
1人目はやっぱ初めての子だからどうしたらいいか分からないので余計きついですよね(>_<)
確かにそう考えたら2人目からだとだいぶ子供のことが分かるので楽にはなっていくかもですね🤔💭
ありがとうございました(*^^*)