一年生の息子の相談です。今日の朝登校するときにお友達が息子のお腹に…
一年生の息子の相談です。
今日の朝登校するときにお友達が息子のお腹にパンチして泣いてしまってそのままパパと一緒に登校しました。
お友達はその場でごめんと謝ってくれてたみたいですが、息子はしょんぼりしてパパと校内に入れずで、校門にいた先生に声をかけてもらい行けたみたいです。
一応その先生は担任の先生にヒアリングするよう伝えますと言ってくださってました。
先週もうちのクラスで別の子達で殴った、泣いたで問題になって1時間お叱りの授業があったみたいで。
学校の外でおこったことなので、先生にどうしてほしいとかはないのですが、こういうのってあるあるなんですかね😭?
うちの子はいつもやられる側で、、どのくらいのレベルになったら先生に相談したらいいんでしょうか😭
長文すみません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
上の子はもう1年生ではないですがあるあるではないですね💦
学校外のことでもうちは相談したことありますよ。
はじめてのママリ
行きたくないなど頻繁にあれば伝えていいと思います!れ
-
はじめてのママリ🔰
長文お読みくださりありがとうございます🙇♀️
本人が気にしてるかどうか様子見てみようと思います😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
うちは、女の子というのもあってか1番上は6年間何にもなかったです。、すごーくやんちゃな子がお友達トラブル結構あったみたいですが、鉄棒から転落して鼻を思い切り擦りむいてきた長女のことを心配して『大丈夫??本当に大丈夫?』と言ってくれてたようで、むしろその子のお母さんにとっても優しくて、いい子ですねー!って話をしたことありました。
-
はじめてのママリ🔰
トラブルなく過ごせて何よりです🥺
そんな優しいお友達がいるのって素晴らしいです✨🥺- 1時間前
みにとまと
あるあるではないと思います💦学校の外だけど、登校中のことなので先生に相談して良いと思います。もしかしたら学校の中でもやられてしまう可能性ありますし。
はじめてのママリ🔰
長文なのに読んでくださりありがとうございます🙇♀️
あるあるではないんですね😭
先週もそういうことがクラスがあったと聞いてたので子供達には響いてないんだろうかな、、とか思って😭
私はその場にいなかったので、子供から今日のこと聞いてみようと思います。
学校外のことなど話すとき、実名を先生に言いますか😭?
ママリ
あるあるではないですよ。
あと学校外のことは取り入れないとか聞きますが全くそんなことはないです。
名前もちろんいいますよ。