※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
翠
子育て・グッズ

本当に寝てくれません。産まれてから夜通し寝たことなんてないし5時間や…

本当に寝てくれません。
産まれてから夜通し寝たことなんてないし
5時間やっと寝てくれるようになってきたと思ってたのに
最近、早くて1時間、添い寝でも起きてくる
抱っこじゃないと3時間も寝ないなど
もう本当に昼も夜も寝ません。

完母だから寝ないのか
程よく疲れてないのかと思い児童館や、散歩をしてみたり
ベビーマッサージしたり、
寝る環境を見直したり
とにかく色々改善できることはしてるのに本当に寝ません。
寝ぐずりで一生ギャン泣き全く寝る気配がない毎日で
我が子を可愛いと思うことより、うるさいとかマイナスな感情ばっかり出てきます。

あともうちょっとしたら寝るようになるよとか、言われるけどそれがいつなのかは分からないし
しんどいのは今であって、本当に壊れそうです。

とにかくしんどいです。辛いです。
誰でもいいです。少しでも改善策や、この気持ちの上手な切り替え方教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

完母のママ友はやはり全然寝ないと言っていました!おっぱい辞めたら2.3日は泣かれたけど、夜通し寝てくれるようになったという人が何人かいます!
しんどかったらミルクに変えてみるとか試してもいいかもですね☺️

☺︎

大丈夫、ミルクの子でも寝なかったので完母のせいじゃないです😊!!あともうちょっとが本当に個人差ありますね😭我が家は2人とも夜間断乳しても寝なかったですし、朝まで寝るようになったのは2歳くらいからです😭3時間寝てくれたらラッキーの精神でした😭こういう子ってお昼もすんなり寝れなかったり抱っこだったりでママも休める時間少ないんですよね😭毎日お疲れさまです😭朝まで寝るか、先のことは本当に個人差が大きいのでもうすぐしたら寝れるかもという希望はわたしは捨ててました😂わたしは家事が息抜きになることもあったので、イヤホンつけて好きな音楽を聴きながら子供はおんぶ!泣かれても生きてる証拠と思い、そのまま寝てくれることもあるのでそのタイミングでご褒美のチョコでも食べてました🤭他の子と比べないのも大切かもしれません☺️あとは夫が休みの日は朝の1時間でもいいから、子供と離れる時間を作ること。寝れなくてもいいから1人で横になる時間って大切だなと思いました😭

ままり🔰

全然寝ないの辛いですね、、毎日本当にお疲れ様です( ; ; )

私も完母です🙆
私の娘は日中は1人では全く寝られないので、諦めて抱っこ紐に入れて寝かせてますzzz

ベビーカーやチャイルドシートはお持ちですか?お腹が満たされた状態だと半分くらいの確率で寝てくれます。(30分くらいですが)
抱っこから解放されるのでママの体は少し楽かなーと思います。

夜はほどほどに寝てくれることがあります。もう授乳後の寝落ちばかりですが、、最近めちゃくちゃ長い時間飲んでいて、(後半は吸っていなくて咥えているだけですが)満足するまでそのままにしてます。寝落ちして10分ほど経ってからベッドに移動させています。そうすると夜は1人で寝てくれます。

あとは、もう実践されているかもしれないですが結構涼しいほうが寝てくれるので割と薄着です。手足冷たくて不安になりますが、暑いほうが起きてきます( ; ; )

はじめてのママリ🔰

ネントレとか考えていませんか?ゆるーっとネントレするとうちの子は少しずつ少しずつ寝るようになっていきました☺️
背中スイッチも消えて、布団に置けば寝る子になりました。

でも結局睡眠退行でいろいろあって、上の子は4歳でも夜中に1回は起きます。笑
下の子は1歳半までは波がありましたが、それからは安定して朝まで寝ます。