※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産まれて1日目から母子同室やけど切開された所も痛いし腰も痛いし子宮も…

産まれて1日目から母子同室やけど
切開された所も痛いし腰も痛いし
子宮もまだ痛くてお腹の中もう1人入っとる気がする笑
腰とか妊娠する前からヘルニア気味なのに
もう多分砕け散っとる。🥲
赤ちゃんもなんかもう抱き癖着いたん?って
レベルで抱っこしな寝ないしママ側死ぬ。

コメント

あすか

出産お疲れ様でした。
産後しばらくは あちこち痛い中で赤ちゃんのお世話をしないといけないので、しんどいですよね💦

私も計画分娩の日の朝は緊張して2時間しか寝られず、産後は産後ハイだったのか一睡もできず、そのまま母子同室が始まりました。
息子も全然寝ない子で、私は母乳が全然出なかったので夜中ずっとひたすら両乳を交互に吸わせたり抱っこユラユラしていました。
夜中2時間おきにナースステーションでミルクをもらって授乳したら少しの間だけ息子が寝てくれて、30分後に泣き出したらまたひたすら両乳を交互に吸わせたり抱っこしたりして...の繰り返しで、入院中は毎日徹夜でした。
吸ってもほとんど母乳が出ないので息子はずっと泣いていて、乳首も母乳が出ないのに強く吸われすぎて切れたり水疱ができたりして激痛でした。
朝7時〜10時の間はナースステーションで息子を預かって検査などをする時間だったので、私は毎日その時間に寝ていました。
夜中にずっと抱っこして、「このまま床に落としたら私はラクになれるのかな...」など、寝不足とはいえ恐ろしいことを考えたこともあります。

妹はナースステーションに赤ちゃんを預けまくって、睡眠時間を確保していたみたいです。
本当にしんどい時は、ナースステーションに預かってもらうのも良いかもしれませんね。

退院後は一緒に育児してくれる方はいますか?
もしおられるなら、退院後はその方に見ていてもらって、身体を休める時間を作りましょう。
私も退院できる日を心待ちにしながら、入院5日間の徹夜をやりきりました。

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます!

うちの子も産まれた時から今も抱っこ大好きで、抱っこユラユラしないと泣き止まないし寝ません笑
身体おつらいと思いますが入院中は遠慮なく預けて、退院後は頼れる人に頼って授乳以外はやってもらいましょ☺️

抱っこ大好きで日中中々寝ない子は抱っこ紐ないと本当にしんどいので購入されていなかったらすぐに購入をオススメします!!