「ギャン泣き」に関する質問 (1040ページ目)

長女が最近次女の方が大事なんでしょって言ってきます。 次女はまだ生後1ヶ月で基本抱っこじゃないとギャン泣きです 昼間は泣いてもある程度放置して家事等してます 夜は響くので基本抱っこです。 上2人は昼間学校なので上2人の相手できるのが基本夕方からになって でも夕方…
- ギャン泣き
- お風呂
- マッサージ
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- ママ頑張ってます
- 0


慣らし保育心が折れそうです…😭最初の2.3日は物珍しさもあるようで泣かずに登園できてたのですが、ここ数日行きたくないと大泣き&大暴れです💦 今日の去り際も姿は見えませんでしたが、「ドア開けてーー帰るのーー!!!」とギャン泣きしている声が聞こえました😭それから担任の先生…
- ギャン泣き
- 先生
- 大泣き
- 担任
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 1















今は慣らし保育中で8時〜16時までになってます。 保育園で中々長く昼寝ができないので、夜20時前に機嫌が悪くギャン泣きして寝かしつけになりました😫帰ってきてからすぐ寝てくれれば多少なりともいいんでしょうが💦お風呂に入れるのも少し大変でした💨 来週から仕事復帰なんですが…
- ギャン泣き
- 保育園
- 寝かしつけ
- 昼寝
- お風呂に入れる
- はじめてのママリ🔰
- 2

旦那についてです。 愚痴ではないですが、皆さんの意見聞きたいです。 旦那は建設業をしていて職人です。 私は育休中でワンオペ育児をしています。 旦那は帰ってくるのは6時頃なので 娘のお風呂、私がお風呂の時に子守してもらう程度です。 ママじゃないとダメというわけでは…
- ギャン泣き
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 産休
- はじめてのママリ🔰
- 7





生後4ヶ月の女の子育児中です。ここ最近泣き方がひどく、お腹すいてるのかな?って感じの時にミルクあげてはじめは飲んでくれるのですが途中からまたギャン泣きでなかなかミルクも飲んでくれないことが多くなりました。これって成長過程の1つでしょうか?泣きがひどくてどこか痛…
- ギャン泣き
- ミルク
- 生後4ヶ月
- 女の子
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 3



