「ギャン泣き」に関する質問 (1039ページ目)


生後9ヶ月の赤ちゃん育ててます。 今のところ、人見知りもしなくて、むしろ誰にでもニコニコだし誰に抱っこされても泣きません。愛想振り まくりです。 ママがいなくなっても泣きません。後追いもしません。 ハイハイは本当少しできるぐらいで、まだずり這いです。 つかまり立ち…
- ギャン泣き
- 生後9ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- つかまり立ち
- いくちゃん
- 9



相談です。 生後5ヶ月の双子の育児中です。 最近、泣き声もパワーアップしてきて、2人で同時にギャン泣きされることも多々あります。 そんなとき、自分の気持ちにも余裕がないとつい「うるさい」「いい加減にして」など強い口調で大声を出してしまいます。落ち着いたあと、毎回…
- ギャン泣き
- 双子
- 生後5ヶ月
- 育児
- 愛情
- はじめてのママリ🔰
- 3









イライラが止まりません... 2歳5ヶ月の男の子なのですが、ごはんを全然食べません。 しかし、おやつはたくさん食べます。 さっきは、寝る前に歯を磨いたのに、お菓子が食べたいと駄々をこねはじめ、しぶしぶあげてしまいました。 もう虫歯にでもなれと思いました。 子育てめ…
- ギャン泣き
- おやつ
- 子育て
- 男の子
- お菓子
- はじめてのママリ🔰
- 7





初めて質問します。 生後3ヶ月半の男の子を育てています。 寝返り?をしたいのか、海老反りのようなそりをして、うまくできず泣きます。。。 日中はまだ良いのですが、夜寝ている時も海老反りをして、ギャン泣きして起きます。。。 首はほぼ座っていますが、どうすることもできず…
- ギャン泣き
- 生後3ヶ月
- 男の子
- 海
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後9ヶ月の男の子なのですが、男性によく懐きます。 珍しいですよね💦 保育園でも男の先生だと落ち着いているのですが、 女の先生だとギャン泣きです。 今日は他の子供のお迎えに来ていたパパに身を乗り出して 手を伸ばすし、男の先生にも何かお喋りをしてご機嫌でしたが、女の…
- ギャン泣き
- 保育園
- 生後9ヶ月
- 義母
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2

人前で猫を被ったようにおとなしくなる息子について。 人前だと突然おとなしくなり、ギャン泣きもせず、にこりと笑い、暴れもせず、みんなから良い子だねと言われます。 すみません、自慢したいわけではありません。 このように息子は人前では我慢?しているせいか、家に帰った…
- ギャン泣き
- 息抜き
- 息子
- 大泣き
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月でママの抱っこじゃないと嫌になったりしますか? 最近パパの抱っこだと身体をのけ反りギャン泣きになります😭 私がお風呂に入っている間、旦那さんが抱っこして寝かしつけしてくれていたのですが4ヶ月になったと同時くらいにギャン泣きしてしまうようになりました🥲🥲 …
- ギャン泣き
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

車が嫌いというかチャイルドシートやベビーカーに 乗せられるのが嫌いなようで… 車に乗せても、長くて30分寝てくれる時はありますが それ以外はギャン泣き。 ベビーカーで散歩やお出かけも無理… 大きくなるにつれて、慣れてくるものなのでしょうか?
- ギャン泣き
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 車
- 散歩
- とこりん
- 4



生後5ヶ月の子がいます。 お昼寝についてですが、寝ない日はトータル2時間とかですが、寝る日は4-5時間とか寝ます。 まだ5ヶ月だし、眠いとギャン泣きなので寝たいだけ寝かせているのですが大丈夫でしょうか… ちなみに夜は決まった時間にセルフねんねできるし、夜中起きるのは1…
- ギャン泣き
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 夫
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2

4ヶ月と1週間の娘がここ最近日中ぐずぐずが酷いです😮💨 睡眠退行は生後3ヶ月に入った頃からあり、今も継続中。パパ見知りなのか、夫が寝かしつけるとギャン泣きして私に代わると落ち着いたり、色々と変化も激しいです💦 1週間に一度、終日機嫌がいい日があるかなという程度。…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- 車
- はじめてのママ🌸
- 1