「ギャン泣き」に関する質問 (1041ページ目)



今は慣らし保育中で8時〜16時までになってます。 保育園で中々長く昼寝ができないので、夜20時前に機嫌が悪くギャン泣きして寝かしつけになりました😫帰ってきてからすぐ寝てくれれば多少なりともいいんでしょうが💦お風呂に入れるのも少し大変でした💨 来週から仕事復帰なんですが…
- ギャン泣き
- 保育園
- 寝かしつけ
- 昼寝
- お風呂に入れる
- はじめてのママリ🔰
- 2

旦那についてです。 愚痴ではないですが、皆さんの意見聞きたいです。 旦那は建設業をしていて職人です。 私は育休中でワンオペ育児をしています。 旦那は帰ってくるのは6時頃なので 娘のお風呂、私がお風呂の時に子守してもらう程度です。 ママじゃないとダメというわけでは…
- ギャン泣き
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 産休
- はじめてのママリ🔰
- 7





生後4ヶ月の女の子育児中です。ここ最近泣き方がひどく、お腹すいてるのかな?って感じの時にミルクあげてはじめは飲んでくれるのですが途中からまたギャン泣きでなかなかミルクも飲んでくれないことが多くなりました。これって成長過程の1つでしょうか?泣きがひどくてどこか痛…
- ギャン泣き
- ミルク
- 生後4ヶ月
- 女の子
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 3









保育園通い始めた2日目から子どもの声がガスガス?ハスキーな感じになってるんですけど、あるあるですか?🥹💦 熱や風邪症状はないです! 慣らし保育中で1-3時間くらいしか滞在しておらず、ギャン泣き系でもないです🥹なぜでしょう🥹(笑)
- ギャン泣き
- 保育園
- 症状
- 熱
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 1

3ヶ月になると夜泣き、今までなかったギャン泣き、パパ拒否、ミルク拒否などなどママリで調べたら色々出てきて怯えています😂 最近、娘が3ヶ月になったのですが3ヶ月ってそんなに色々出てくるんですか?😂
- ギャン泣き
- ミルク
- 夜泣き
- パパ
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 2


ダメな育児すぎます。 グズられるのが辛くてすぐお菓子あげちゃいます。 外出たときに行きたいところに行けないとギャン泣き、帰る時も嫌とギャン泣き→そのためにすぐあげれるようにお菓子を持っていく ベビーカー乗せてちょっと遠くまで行きたいけど、ベビーカーに乗りたくな…
- ギャン泣き
- おやつ
- ベビーカー
- 2歳
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 7








生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 抱っこでの寝かしつけなのですが、 熟睡していそうな時にお布団に置いても 必ず目をすぐに開けてしまいます。 おくるみ、スワドル、どちらも使用したことありますが 特に変わりはなく…😔 ラッコ抱きで一緒に寝ていて、 赤ちゃんの足から少し手を離…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3