「ギャン泣き」に関する質問 (1042ページ目)











生後4ヶ月の赤ちゃんですが私がお風呂から出たあとタオルで髪の毛を巻いてる姿、パックしてる姿を見ると泣きます。 今日はタオルは巻かずに髪を下ろして乾かす前の状態でもギャン泣きされてびっくりしました。。。 パックしてる姿やタオルで巻いてる姿はなんとなく泣くのもわかる…
- ギャン泣き
- お風呂
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 髪の毛
- はじめてのママ🔰
- 6


もう辛いです。 こんなことで辛いって言ってちゃだめですが泣けてきます。 入園したばかりの息子は保育園でずっと泣いてるらしく、夜寝る時ももう眠いのに明日になってほしくないから遊びたいとずっと泣きそうになりながら言ってます😣 それをずっときいて遊びたいよね、ママも…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 保育園
- ギャップ
- 遊び
- はじめてのママリ
- 1


生後5ヶ月の息子の不機嫌について 先日5ヶ月を迎えた息子です。 先月より、咳症状で通院して おりました。 だいぶ落ち着いてきていました。 しかし、3日前に発熱(38℃) その頃より、不機嫌が続います。 発熱時は体調が悪いのかと思って いたのですが、解熱した昨日、 そして…
- ギャン泣き
- 生後5ヶ月
- 家事
- 症状
- 遊び
- ちぇりーぶろっさむず🌸
- 3








離乳食の目安の数量なんて全然食べません、、、。 5ヶ月から初めて最初の一ヶ月間は全くと言っていいほど食べず、ギャン泣きしてました。 いま7ヶ月ですが、割と食べる果物などを含め総量で30g食べるか食べないかだと思います。 おかゆは多分15g食べたらいい方です。 これくらい…
- ギャン泣き
- 離乳食
- 月齢
- おかゆ
- 食べない
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後7ヶ月 昼寝について 前まで抱っこ紐ねでしたが朝寝昼寝は少し泣いた後布団で寝れるようになりました。 夕方はすごく眠そうにするのに寝かしつけようとしても立ったり座ったりハイハイしたりでもまた目を擦ったり、 寝かけてもギャン泣きして起きてきたり 下手くそになるみ…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後7ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後8ヶ月の娘がいます。 私は子どもにあまりお菓子をあげたくないのですが、理由として外でお菓子がない!とギャン泣きされたら困るのと、お菓子の食べすぎで子どもながらに歯がとけたいとこを見てきたからです。 同じようにあまり市販のお菓子をあげてないママさん、おやつの…
- ギャン泣き
- 保育園
- おやつ
- 生後8ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4
