![ぷちまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月半の赤ちゃんが寝なくて困っています。寝る合間に泣き叫び、手やタオルを吸います。おしゃぶりをあげると落ち着くようです。口寂しいのか、歯のせいか、寝付けない理由が知りたいです。
寝ません!眠たいくせに!
生後5ヶ月半の女の子を育てています👼
ここ1週間くらい寝グズリがもの凄くヒドイです...
ベッドの上をゴロゴロ動き回りながら
ギャンギャン泣き叫びます。
目と耳を擦り、泣いている合間に一瞬眠気がきて
落ち着くのですが またすぐギャン泣き
明らかに眠いんだろうなーという感じなのにグズグズ
寝なくて参ってます…
そして、やたら手やタオルを吸います。
なので、おしゃぶりをあげると落ち着きます。
口寂しいのでしょうか?
歯が生えてきてうまく寝付けないのでしょうか?
- ぷちまま(2歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも上の子も下の子もそういう時期ありました😂
下の子はもはや今は私では寝ません…遊んでくれると思って眠くてもニコニコ寄ってきます😭
旦那だと諦めて一瞬で寝るので眠いのは眠いようで…
成長して周りが分かるようになると色々気になって、眠いけど遊びたいとか周りが気になるとかあるのかもしれないです💦
上の子は歯の生え始めは昼も夜もグズってました!
歯茎を突き破る直前が一番ムズムズするようで、「なんか寝ないな?」となってから歯が完全に見えてきたら落ち着いてました🤔
とはいえ全部の歯が一気に生えてくるわけではないので、ある程度グズる期間と落ち着く期間を短期間で繰り返してた感じです💦
5ヶ月半なら歯の生える前兆の可能性あると思います!!
ぷちまま
回答ありがとうございます🙇🏼
もう、全く同じです!うちの子にも当てはまります〜!
歯も昨日ピョコっと見えました!可愛いです🤍
眠いのに遊び始めたり周りのもの
気にして触り始めたり………
そういう時期なのですね😵💫
ママリさんは、どのようにして
寝かしつけされてましたか?😭
退会ユーザー
生え始め可愛いですよね!
下の子はあっと言う間にたくさん生えてきて、口元から急に赤ちゃん感消え去ったので今だけのお口たくさん満喫してください😂笑
上の子は抱っこなりおんぶさえしていれば大人しかったのと、
寝かしつけようとしてなくても抱っこ紐の中で勝手に寝てたので身体はしんどかったですが、寝ない時は抱っこ紐でした💦
下の子は抱っこ紐入れると逆に荒れ狂うので、まだ寝なくてもニコニコしてる方がマシなため時間に余裕あれば寝ないの前提で起きたまま近くでゴロゴロしてます😭
家事する時はダメだな~と思いつつ動画流してあらゆるおもちゃ出して、
とりあえずその時間だけ静かにさせてます…
解決になってなくてすみません💦
ぷちまま
おっしゃる通り、寝なくてもニコニコしてる方が確かに楽です😂
もう おしゃぶりに頼って
今の時期は過ごしていこうと思います!
十分アドバイスになりました!
ありがとうございます🤍