小学校で発達について面談します。息子の悩みを相談し、普通の子か発達障害か不安。夫は心配なし。勇気を出して進む方法をアドバイスください。
今日、発達の件で小学校に面談に行きます。
長くなりますが、発達のことで悩んだことがあった先輩ママたちにアドバイスいただけたらと思います。
私が小一の息子の様子について心配になり、時々担任の先生に相談していた流れで1度面談しましょうか、となったのが経緯です。
息子の気になるところ
・座り姿勢が悪い。ピシッと座っていられない。
・クネクネしがち
・注意力が散漫気味
・注意や指摘された事をすぐ忘れる
・勝敗のある遊びで負けるとギャン泣き
…こんな感じです。
保育園でも年中クラス辺りから担任の先生にちょこちょこ相談していたのですが、年中も年長も「集団生活になんの問題もないし長く保育士をやってきて特性のありそうな子はこちらからお声掛けしている」との事でした。
ただ、卒園間近になった頃に同じクラスのデイサービスを運営しているママ友が子供たちを遊ばせている時に、鬼ごっこで鬼にさせられた息子がギャン泣きして他の子に鬼を代わってもらったのを見て引っかかるものを感じたと言っていました。
授業中立ち歩く事は無いし、集団生活から外れることもない、運動会も他の子と同じようにかけっこしてダンスもし、整列も出来ていました。
友達関係も相手側からのアクションで困ったことがあれば自分なりにどうすれば良くなるか考え、実行することが出来ます(これについては私もビックリです。意外とかんがえてるな…と思いました)
小さい頃健診で引っかかることも無く、私も特に育てにくいと思ったことは無くて、
ただ「今言ったこと」を次の瞬間には忘れてる、というのがとても腹が立つ😂ので、そこが気になりだしてから息子の様子は健常発達なのか気になるようになりました。
冬の間寒いからリビングと廊下を繋ぐ扉を閉めて生活していましたが、暖かくなってきて
「今日は空気の入れ替えをしているから扉を閉めなくていいよ」
と指示しても廊下を行き来して5分後にはバターン!と閉めちゃうのを何回も繰り返した日がありまして…あの時に始めて、この子ヤバいんか?って思ったのが始まりでした。
夫と、この子はのんびり屋の普通の子なのか、発達障害の子なのか判断しかねるね…といつも話し合っていました。
夫が小さい頃息子とそっっっくりだったみたいで😂それもあって判断しかねる、で止まっていました。
(おれが覚醒したのは中学生からと言っていて、遅くね!?ってなりました😂)
私が不安なのは、このグレーでいたことが今日ブラックに決定づけされるのだなと思う事です😢
とてもとても不安です。
私は私の両親みたいに、子供の発達について受け入れずにフォローしない親にはなりたくないです。
だから、前に進むしかない、理解しています。
でも気持ちが追いついてこない、怖いです😢
そして、この件に関して夫が「俺はまったく心配してないし気にならない、息子は普通の子だと思う」と言っていることに関して(夫は私よりも育児に関わっていて常に息子たちと遊んだり一緒にいますので、私と同じくらい子どもたちのことを知っています)
「私が心配性だったせいで、健常発達かもしれない息子が発達障害の子として見られ育つかもしれない可能性」
にも不安でいっぱいです😢
私がどんなに怖くても、息子をサポートする事に変わりは無い。
どう転んでも私がやっていくことは変わりません。
分かっているのに怖いです😢
皆さんはどう気持ちに折り合いをつけて勇気をだして進んで行ったのか、アドバイスいただけたら嬉しいです。
不安でいっぱいなので、キツい言葉は避けていただきたく思います。よろしくお願いします。
- ちっち(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント
ママリ🔰
発達障害の診断は専門医のみ、診察が必要なので…今日は確実に発達障害の有無は確定しません💭
うちは小一発達障害の子がいて、園では問題なかったし、今のところ学校でも問題は無いです。
幼少期の私にそっくりで…外では頑張ってる感じです。
「私が心配過ぎたせいで発達障害にしたかも(過剰診断かも)」は定期的に悩みます。
でも定期的な診察を受けてるのでそこで気持ちが落ち着いてます☺️
診断はおろしてますが、このまま落ち着いていれば診断が外れるかもとも言われてます。
特性自体はあるので要はグレーゾーンに戻るって感じですね。
元担任(発達障害に詳しく、発達障害当事者)には、診断が外れた子も見てきたと聞きました。
経過を診てもらうことで安心できるかもしれませんね。
お子さんの為を思って面談に行かれるの、凄いと思いますよ✨
ちっち
声をかけてくださり、ありがとうございます😭🙏✨
診断がおりても、その後の様子によっては外れることもあるのですね…!知らなかったです✨
少し安心しました☺️
そうですよね、今日突然いきなり障害者ですとは言われないですよね😭
気になる点が見られるので検査受けてきてくださいくらいは言われるのかな💦それも不安です😭
経過を診てもらうことで安心できるかも…に目からウロコでした!
なるほどです!私みたいな心配性には逆にそっちのがいいかもしれないですよね💪
子どものために面談に行くことを凄いと思うなんて褒めて下さりありがとうございます😢💕💕💕
とても有難くて、涙が出ました😭💕
お優しく声をかけていただけて、本当に感謝でいっぱいです✨✨✨
私が不安定なのもあるため、面談には夫も同席になるので、なんとか気持ちを奮い立たせて行ってきます!
ママリ🔰
私も確定診断というからには外れないものだと思ってましたが…
どうやらその子によるみたいですね💭
絶対言われないので大丈夫です!
障害名も医師しか出せないので…。
もし学校の先生に言われた場合、その方が問題あります😂💦
どうですかね〜?
うちは知能検査は学校で頼めるみたいで、病院に頼んだら「まずは学校に聞いてくれ」って言われました(笑)
ちなみに発達検査や知能検査は判断材料の一部で、これだけでは発達障害の有無は分からないです!
かもしれないです😂!
私も心配性なので…(笑)
専門医は視点も違うし、アドバイスも的確なのでとても助かってます。
周りから「発達障害に見えない」と言われて不安な時も相談させてもらってます!
世の中、子供が発達障害かもしれないというのを認めたくない親は沢山いるんですよね。
私自身も発達障害だと思いますが、親は認めたくない感じですからね(笑)
ほとんどの人が「発達障害だったらどうしよう」と怖い気持ちは少しはあるけど、それでもお子さんの為を思って動かれるのは本当に凄いです☺️✨
頑張って行ってらっしゃいです🎶