
パニックや不安障害を抱える女性が、子どものお迎えに行く際に不安を感じ、発作が起きるのではないかと心配しています。保育園の先生に迷惑をかけることを気にしつつ、無理をしないよう自分に言い聞かせていますが、悲しさや虚しさを感じています。
パニック、不安障害持ちで、久々に昨日子どもたちのお迎え行くのがしんどくなって、落ち着いてから迎えに行ったけど、途中でまた発作みたいになって、けどなんとか保育園ついて、そこでまた泣いて、先生達に迷惑かけるの2回目で、申し訳ない気持ちもあるけど、優しくせっしてくれてありがたい気持ちでまた泣けてきて、泣き止むまで寄り添ってくれて、落ち着いてから子どもたち連れてきてくれて、なんとか帰れた。
けど、今日もお迎えの時間になったら、昨日のことがおもいだして、また発作なりそうかもと思って、けどまた保育園の先生に迷惑かけると思って電話するの躊躇してたけど、連絡行けておかないとどっち道迷惑になると思ってやっと電話して、旦那が帰ってきてから迎えに行くことに今はした。けど、自分に言い聞かせるように『いいのいいの!こーゆーときもある!無理しない!』って言葉に出して今いったけど、これでよかったのかな?と思ってる自分もいる。
まだ発作出てない。お迎え行けるかも。けど、昨日みたいに途中でしんどくなったら?なんとかたどりはつけるかもだけど、先生達みたらまた安心した気持ちと申し訳ない気持ちで泣いてしまったら?泣いてもいい!けど、そんな状態でお迎え行っても、誰得?なんだろ?💦
お迎え行くだけなのにそれが出来ないことへの悲しさとか、むなしさとか。
悲しい😢
泣きたくなってきた。😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫大丈夫!無理しないで。
旦那さんが行ってくれるなら任せて、今日は帰ってきた時にありがとう言おう!

ちゃぽ
頑張ってますね、季節的なものないですか?私はやっぱり夏のムワッとしたこの暑さは発作出やすいです。最近は出てないけど、なんかソワソワはする、、自律神経乱れまくりですね🥲体調悪くてしょうがない時ありますよね。また体調良くなった時に考えればいいです、大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
確かに、なぜか最近めちゃくちゃ眠いんです。けど、頑張って無理して朝起きて、朝御飯やら朝の準備して、保育園へ送って、帰ってきてからちょこっと夜ごはんの準備やらして、、けど、眠気が取れないのでそのあとは横になって携帯みたり、寝れたら寝るって感じです💦その前に洗濯物畳んだり干したりもするときもありますが、眠気やしんどいときは横になってます。
こんなこともできないのかと、思ってしまいます。ただのお迎えなのに😢
優しい言葉ありがとうございます。
なにもしてないのにとこんなこともできないのかと思って悲しくなるのですが、そうですよね。体調悪くなるときもありますもんね😢しょうがないと思う気持ちもあるのに、体調悪いとネガティブな気持ちもやっぱりあって、悲しくなりますね😢
ほんと体調いいときに考えればいいんですよね✨ありがとうございます✨☺️- 9時間前
-
ちゃぽ
眠いのに頑張って起きて家事して育児して、、って、体に無理が来てるんだと思いますよ。あとは睡眠不足はやっぱり何にしてもいかんですよね🥹そうそう、体調悪い時って余計にネガティヴなりがち🥲体がヘルプ求めてるんだと思います、ありきたりな言葉になってしまいますが、休める時に休んでくださいね。また浮上できます!毎日お疲れ様です😄
- 9時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢✨
こんなこともできなくなる自分に、悲しくなります😢
いいのいいの!しょうがない!どーにかなるから大丈夫!✨☺️と思う自分もいるのに、こんなこともできないの?と思ってしまう。子ども保育園に預けて、日中ゆっくりしてるはすなのに、、。いや、だからこそ『こんなこともできないのか』と悲しくなります。、、、
日中1人でゆっくりできるときにしてるはずなのに、眠くて眠くてたまりません😢