
1. 夕方のグズりは黄昏泣きかもしれません。 2. 片乳2分でも足りているか心配ですね。 3. 夜中の授乳間隔について相談です。
あと1週間で4ヶ月になります!
最近、夕方からすごくグズることが増えました。
だいたい16時〜19時〜20時頃までです。
お風呂の時間が19時頃なのでお風呂に入ると
泣きやみ、授乳をしたらすぐセルフねんねできます。
母乳も3ヶ月頃からあまり飲んでくれず
片乳2分ずつで終わることも増えてきました。
おしっこは出てるので足りてるのかなと思うのですが
体重が1日21g増で緩やかになってしまいました。
完母なので、問題ないとは言われましたが
片乳2分ずつで本当に飲めてるのでしょうか?
それ以上は、遊びのみを始めるか仰け反って
嫌がられます。本当に足りてるんでしょうか😭
話が逸れてしまいましたが、
1.夕方からのグズりは黄昏泣きでしょうか?
目を閉じながらギャン泣きしてしばらくすると
寝てまたすぐ起きて泣いての繰り返しです。
2.片乳2分ずつでも足りてるのでしょうか?
授乳間隔は2時間半〜3時間半の間で
1日7回ほどです。
3.夜中はよく寝てくれるので起こして
飲ませています。だいたい20時頃に最後の
授乳をして私が寝る前の0時頃、4時頃です。
起きる時間が8時〜9時なのでそこから朝の授乳です。
寝ながら飲んでくれるので苦ではないですが
最近、私の睡魔が限界で8時間空いてしまう事も
あり、母乳が減ってしまわないか心配です。
差し乳なので搾乳はできません😭
夜中は引き続き起こした方がいいでしょうか?
ひとつでもお答えしてくれればと思います😭
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1については黄昏泣きかな?と思います!
うちも3ヶ月の丸1ヶ月間、同じような感じで夕方ギャン泣きでした笑
1日の疲れが溜まって眠いのかな〜と思いながら寝付くまであやしてました😂

はじめてのママリ🔰
①についてはすみません経験がなくわかりませんが、
②は同じようなことがあり、助産師さんに相談したら丁度周りが気になる月齢だから遊び飲みしはじめて数分で終わるのはよくあること、
話しかけたりせず静かで暗い部屋で周りが見えない状況で試してみてと言われました(既にしていたらすみません!
授乳間隔も2,3時間空くならそれなりに飲めてると思いますよ!
出始めが1番勢いよく出てるらしいですし
③8時間開くとやはり母乳は減りましたが、止まる程ではなかったです!
コメント