
1歳11ヶ月の子どもが1歳10ヶ月を過ぎてから「ママ」「ねんね」「ないない」と発語を始めましたが、その後1ヶ月経っても言葉が増えないことを心配しています。話し始めはこのようなものなのでしょうか。
1歳11ヶ月 発語について
1歳10ヶ月を過ぎるまで発語という発語がなかったのですが
(ママパパすら言わない)
1歳10ヶ月を過ぎた途端に
·ママ
·ねんね
·ないない
と言うようになりました。
ただ、上記発語を確認してから1ヶ月経つ今も
ここから発語が増えません。。。
話し始めってこんなものなんでしょうか。
話し始めたらあっという間にたくさん単語が話せるようになると思っていたので心配です😭
- nana(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じです!
2歳になっていつの間にか大人の言葉を沢山真似するようになり、ようやく単語が増えてきました💡

はじめてのママリ🔰
こんにちは♪
その後発語はどうでしょうか?
うちも来月2歳ですが同じ感じで、、、心配しています💦
-
nana
全然増えないです🤣🤣🤣
でもこっちの言っていることはかなり理解しているなあと感じます😮- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちもほんのすこーーーーーし増えてる、、、?的な感じですが、
これから増えるんですかね😔💦
めちゃくちゃ理解はしてるんですが言葉が出なくて😭- 9月20日
-
nana
本当に喋るようになるのか不安ですよね🫠
理解してるからいっかーくらいに気楽に考えることにしてます🤣- 9月21日
nana
ありがとうございます😭楽しみに待とうと思います😭