![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に行くのを嫌がる子供について、朝の準備や保育園での様子が大変で悩んでいます。仕事との両立も難しく、保育園に預ける時間が早くて余裕がありません。子供の気持ちや様子を考え、どう対応すべきか悩んでいます。
3歳で保育園に通い始めました…
と、同時に仕事に行ってます。
まだ1週間ですが夜お風呂入ってる時から
明日保育園嫌だ。と始まり
夜寝る前も保育園行かないと
ポロポロ涙流しながら寝ます。
朝起きてからは戦争で
パジャマ脱げないように脇に力入れてたり
蹴って抵抗してきたり力も強くなって
大変です。
明日の服着せて寝るのは
寝心地悪いかなと思ってしまいます。
昨日はギリギリまで粘ってると
保育園に行くと言ったのでそれから着替えました。
今日はギリギリまで粘ったけどダメで
無理くり着替えさせ、子供ギャン泣き。
保育園着いても上靴履くまで行かないと言って
先生に抱っこされて強制バイバイ。
迎えに行くと涙流しながら寝たのか起きたのか…
涙の跡があって切なくなります。
迎えに行くと楽しかったよー。
と言うのですがまた夜になると
行かない。と始まります。
保育園に預ける時間8:30からで
そこから(9:00出社)仕事場まで余裕もなく
朝から余裕のない毎日です。
保育園終わったらお菓子買いに行こ
保育園1番に迎えに行くよ
〇〇くん(お友達が出来たそう)待ってるよ?
ママが保育園行こうかな。←ママだけ行ってね。と返されました…
等々、色々言いましたが
本当どれもダメです。
嫌な理由は ママがいい。
せっかく始めた仕事ですが
退職も考えてしまいます。
朝もっと余裕ができるよう
出勤時間が遅い仕事にするか…
保育園いやいや、どう対応するのが正解でしょうか?
朝の検温(非接触タイプ)すら嫌がります。
行かない。行かないから!
- ママリ(妊娠21週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心の拠り所がまだ園に無いのだと思います💦😭
先生かお友達、誰か1人でも気持ちを許せる人ができたら違うと思うのです😭
ママリ
お友達は居るみたいです。
〇〇くん大好き。
〇〇と遊んだんだー!楽しかった!
と帰ってきます…