※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

生後5日の赤ちゃんが夜泣きがひどく、なかなか寝ないことに悩んでいます。オムツや温度調整など試みたが効果がなく、授乳の合間に少しでも眠りたいとのことです。夜間に寝ない理由やアドバイスを求めています。

生後5日目です!
昨日退院してきましたが、昨夜はほぼ一晩中泣き続け、抱っこでもなかなか泣き止まずで私もトータル1時間しか睡眠が出来ませんでした…😢オムツや部屋の温度、着替え、寝床の場所など色々工夫してみましたがどれもダメ。今晩もまたこのような時間しか眠れないのではないかと思うと不安です🥹💦細切れでいいので授乳の合間に眠りたいです。入院中は私が体調不良だったこともあり完全に母子別室で過ごしていました。看護師さん達からはよく寝てよく飲んで、お腹空いたら起きるお利口さんだよと言われていました😢夜間なぜ寝ないのでしょうか💦?何かアドバイスあればいただきたいです😢ちなみに朝〜現在まではこちらが起こさない限りほぼ寝ています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

退院して産院→自宅と環境が変わったばかりなので不安になって泣いてるとかですかね💦
母子別室だったということは赤ちゃんナースステーションにいたんですよね?それならずっと明るい部屋で寝てたと思うので、自宅だと暗くて不安とかもあるのかも?🤔

日中寝てくれてるなら赤ちゃん寝てる間にママも休むしかないですよね🥺
上のお子さん自宅保育なら難しいかもですが😭

  • ママり

    ママり

    ご回答ありがとうございます!!
    確かに部屋の明るさ関係してるかもしれないですね😢💦
    夜も少し明かりつけたいですが、昼夜のリズムを早くつけたかったらそれも厳しそうですよね…🥹
    ありがとうございます😭!日中上の子がお昼寝のタイミングなどで下も寝ていれば一緒に寝たりして少しでも確保しようと思います☺️

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

まだお腹から出て来たばかりなので
夜行性なのでしょうね☺️
何故か夜になると
めちゃくちゃ元気になりますよね😅
ミルクは混合ですか?完ミですか?
母乳ですか?😳
もう少し飲ませてあげてみても
いいかもしれません☺️
うちは日中母乳の
夜はミルクの混合でした。
ミルクは腹持ちがいいのか
よく寝てくれてました☺️
(うちの子の場合です)
色々大変だと思いますが
頑張ってください🥺🥺👍

  • ママり

    ママり

    ご回答ありがとうございます!!
    今は混合で調整してます💦
    確かにミルクの方が腹持ちいいって言いますよね🥺✊
    夜間、私もミルク多めでやってみます☺️

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

助産師さんに赤ちゃんは基本夜行性だからって言われました。
うちの子も去年8月産まれましたが、夜にかけて泣き喚いてましたね。
けど、不思議とベランダに出たらピタリと泣き止んでました。
エアコン嫌い!?って親族一同突っ込みました笑
慣れない環境で赤ちゃんも困ってるかもですね。
頑張ってって言われても嬉しくないと思いますが、頑張ってください💦

  • ママり

    ママり

    ご回答ありがとうございます😭!!!
    夜行性なんですね🥹上の子割と寝る方だったのですが、夜起きる赤ちゃんの方が多いんですね🥹💦
    確かに環境変えてみるのいいですね🥺!今晩は色々試してみます☺️ありがとうございます☺️

    • 8月15日