※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は人前ではおとなしく振る舞い、家ではギャン泣きや寝ぐずりが続き、困っています。この状況についての対処法や猫被りの経験を教えてください。

人前で猫を被ったようにおとなしくなる息子について。

人前だと突然おとなしくなり、ギャン泣きもせず、にこりと笑い、暴れもせず、みんなから良い子だねと言われます。
すみません、自慢したいわけではありません。

このように息子は人前では我慢?しているせいか、家に帰ったらひどくギャン泣きしたり、寝ぐずりしたり、とにかく対応が大変で、精神的に参ってしまい、息子に怒鳴ってしまいました。
本当にしんどくて、怒鳴ったことを後悔して息子と一緒に大泣きしてしまいました。

息抜きしたくて外に出たり、義実家に行って相手してもらったり、母に来てもらったりしてるのに、
こんな調子では誰とも会わない方が楽かもしれません。

この猫被りクセ?はよくあることですか?
みなさんどのように対応されてますか?



コメント

はじめてのママリ🔰!

可愛い息子さんですね💕
人間らしいというか、コミュニケーション力高いお利口さんですね✨
でも、その分お家に帰ってから泣いてしまうということで、お母さんはその後大変ですね💦
息子さんなりにいろんな複雑な感情を感じて戸惑っているのでしょうね。
お家に帰ってからということは本音を見せれるホッとできる場所なのだと思います。
無理に泣き止ませようとせず、ただ抱っこして、大変だったね〜と声をかけてあげる、聞き流す、真剣に捉えすぎないように、
お母さんもストレス溜めすぎず、ほどほどにやっていきましょ😊✨