「ギャン泣き」に関する質問 (1005ページ目)

乳腺炎なりかけ?頻回授乳した方が良い? もうすぐ生後3ヶ月、完母です。 最近は差し乳になってきて、授乳間隔が空いても張りづらくなりました。 しかし、昨日から左乳にしこりができ、授乳量も左乳はいつも80ml前後なのが40mlでした💦 娘も足りないのか、いつもより早めにギャン…
- ギャン泣き
- ニキビ
- 搾乳
- 生後1ヶ月
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


赤ちゃんが低月齢の頃になかなかお散歩やお出かけができなかった方いらっしゃいますか?🥲 コロナ禍、梅雨時、猛暑、真冬、自分の体調不良、上の子のお世話などが原因でほぼ家で過ごした方いらっしゃいますか? 久しぶりにお散歩やお出掛けしたとき、赤ちゃんがびっくりしたりベビ…
- ギャン泣き
- 旦那
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 2

【PCOSについて、不妊治療での悩みと希望】 PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)で2人目妊活中です。 第一子を授かった時は、不妊治療クリニックに通ってクロミッド1周期目で妊娠しました。 現在、第一子の時に通っていた不妊治療クリニックとは違う、不妊治療に力を入れている病院に通っ…
- ギャン泣き
- 病院
- 妊娠したい
- 不妊治療
- クロミッド
- はじめてのママリ🔰
- 2




弱音です、すみません。 生後11日新生児ですが昨日からさらに日中も寝てくれなくなりました。元々ぐずりやギャン泣きは多いのですが、悪化してしまいミルクも母乳もおむつもやりましたがずっとぐずぐず、置くと泣くを昼間からずっと繰り返しています。 スワドルはねくるみを使用…
- ギャン泣き
- ミルク
- 母乳
- 授乳
- 不妊治療
- はじめてのママリ🔰
- 5












来週で生後2ヶ月です。 完ミで1日120mlを7回、8回あげてます。 2時間も経たずで足りないとギャン泣きする時があるので、140mlあげてみたら吐き戻したり、丁度120mlあたりで要らないと押し出してきたりで結局120mlあげてます。 多いでしょうか? また、どのくらいからミルク…
- ギャン泣き
- 生後2ヶ月
- ミルク量
- 吐き戻し
- 完ミ
- はじめてのママリ
- 3

この時間ほぼ毎日ギャン泣きなんです。 🤱が終わってベッドに置くと必ず目が開いてギャン泣きでおしゃぶりもしてくれません。 上の子達の寝かしつけとかぶります。 私は上の子と一緒に寝てあげたいのですが、先にベッドに行っててもらってます。そうするとギャン泣きが終わった頃…
- ギャン泣き
- お風呂
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 上の子
- (^_^)
- 1





眠いと離乳食って食べないですか? 13:30におっぱいあげて昼寝、15:00に起きて18:00に離乳食あげようとしたらギャン泣きでした💦そのまま眠いのか眠りにつきました。13:30から何も食べてないんですが...同じようなお子さんいますか?
- ギャン泣き
- 離乳食
- 昼寝
- おっぱい
- 食べない
- はじめてのママリ🔰
- 3



1歳1ヶ月の男の子、夜間のミルクがまだやめられません。 自然と起きなくなるものなのでしょうか。 離乳食はたっぷり食べて、夜寝る前はミルクなしで寝ることが多いです。 夜中に1回起きてミルクを240ml飲んだらまた寝ます。 起きた時はギャン泣きで、トントンなどしても寝てくれ…
- ギャン泣き
- ミルク
- 離乳食
- 妊娠中
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

4ヶ月のお子さんがいるママさんたちお話しませんか〜! こんにちは。 生後4ヶ月の男の子を育てています! 新生児〜2ヶ月頃まで日中は抱っこじゃないと寝ず大変だったのが、100日を過ぎたあたりから眠くなったら指をしゃぶって1人で寝れるようになり、そのまま1時間〜長いときは…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 新生児
- はじめてのママリ
- 9