「ギャン泣き」に関する質問 (1003ページ目)

生活リズムの直し方について教えてください! 1歳7ヶ月の男の子のママです。 今↓のようなリズムで過ごすことが多いです。 5時〜6時 起床、朝ごはん 9時半〜10時 朝寝開始 11時〜11時半 起床、お昼ごはん 17時 夜ごはん 19時 就寝 1歳過ぎ頃から早朝起きで、早い時は5時に…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 新生児
- 男の子
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 2







1歳3ヶ月の女の子と5/12で1ヶ月になる女の子を育てています。 下の子のミルク飲ませてる時や抱っこしてる時、上の子がこれでもかってくらいギャン泣きします🥲 ちょっと待ってねって言うことが増えて我慢させてストレスになったりしてないかとても心配です。 上の子もまだまだ甘え…
- ギャン泣き
- ミルク
- 女の子
- 上の子
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後5ヶ月の赤ちゃん 怒られたのがきっかけで寝れなくなったり笑わなくなったりしますかね... 私自身体調が悪くて昨晩2時間おきに起きられて流石にイライラしてしまってブツブツ言いながら強くゆらゆらしたり、大きな声で怒鳴ったり怖い顔したらだめだと思って爆笑しながらおむつ…
- ギャン泣き
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 育児
- おむつ替え
- はじめてのママ🔰
- 2



屋根のない駐車場で日差しでカンカンに暑くなった車内とチャイルドシートを効率的に早く冷やす方法ないですか? エアコン18度マックスでかけてもなかなか冷えず、すぐに出発したいのに暑くて下の子がギャン泣きしてしまいかわいそうでした😭 今マンションなのでエンジンかけっぱ…
- ギャン泣き
- チャイルドシート
- 車
- マンション
- エアコン
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後6ヶ月 離乳食を泣いて嫌がるようになりました😭 生後5ヶ月から離乳食をはじめました。 最初の10倍粥だけのときは、ニコニコしながら上手に食べてくれて、もっと欲しがる様子もありました。 野菜やたんぱく質がはじまってからは、少し嫌がるものもありましたが完食することが…
- ギャン泣き
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 食材
- はじめてのママリ🔰
- 3










