※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。暑さが原因かも分からず。

【生後10ヶ月の赤ちゃんの夜泣きについて、同じ経験をされた方にアドバイスをお願いします。暑さが原因かどうかも分からず悩んでいます】

生後10ヶ月になりたてです!
今までは夜寝言泣きぐらいで、朝までよく寝てくれていたのですが、数日前から泣いて起きる様になりました。
ギャン泣きの時もあれば、トントンすれば すぐ寝てくれたり色々なのですが、何回も起きます。
同じ経験された方いますか???
暑いのか 何故なのか分からず悩んでいます。
双子なので、どっちかが起きるともう1人も起きてしまって 大変だーねむーい!!と。。
何かアドバイスなどあれば教えて欲しいです🥺

コメント

あすか

うちの子も数日前に同じようなことがあり、暑いのかな?と思ってエアコンの温度を1度下げたらおさまったので、もしかしたら暑いのかもしれないですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試してみます!!
    ありがとうございます🥺

    • 7月7日
deleted user

うちは最初におむつ替えてそのあとミルク飲ませて抱っこで歩き回って寝かせていました。意味もなくなく場合は怖い夢でもみたのかなと思っています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いっぱいしてあげてますね!すごいです!
    ありがとうございます😊

    • 7月7日
ままり

9ヶ月の息子がいます。
ぐっすり寝る子なのに
数日前から夜泣きがあり困ってました💦
なぜか冷房→除湿にしたら起きません😂
たまたまかもしれませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試してみます!!
    貴重なアドバイスありがとうございます😌

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

今の季節だと室温あるかもですね!
まあ、ただ月齢的にも夜泣きするころじゃないかな?とも思います☺️
日中良い刺激を受けてぐんぐん成長している証拠、みたいに言われたことがあります、(本当かどうか分かりませんが笑)

我が家もいつ頃の月齢だったか忘れましたが、長いこと夜に2回寝かしつけをしていました。
双子なので計4回ですね、、、

ある時、私も一緒に寝ているとふにゃふにゃ泣いても起きるまではいかない事に気づきました!
多分、寝ていながらもお母さんが近くにいるかを確認しているのかな?と思って、泣き声が聞こえた瞬間、光の速さで横に寝て軽くトントンしながら寝たふりをしたら、起きなくなりました!!

みんなに通用するか分かりませんが、我が家はこれに気づいてから随分夜泣き対応が楽になりました👩‍👧‍👧☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!隣にいるとそこまでで!
    寝てから自由な時間だー!と自分時間してると泣き声が、、
    そうゆう時期なんですかね💦頑張ります!

    • 7月8日
ぽんず

10ヶ月の娘がいます!

たまーに夜中泣いたり、起きたりしてますが、その時はトントンしたり、室温を気にしてました。

トントンするとすーっと、ねてくれたりします(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トントンがやっぱり良いですよね🥺
    ありがとうございます!!

    • 7月8日