「ギャン泣き」に関する質問 (1002ページ目)


生後4ヶ月の夜の対応、限界です。 どうしたらいいか分かりません…… 少し長いですが、対等方法を教えてください。 昼寝は朝、正午、午後の3回でトータル4時間、しっかり寝ます。 20:30のミルクの後21時に寝ます。 以前までは夜中に1度ギャン泣きして、ミルクをあげるとまた寝て…
- ギャン泣き
- ミルク
- 夜泣き
- 授乳
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後28日です。 今朝から手足の先に写真のような湿疹ができました。 昨日の夜はありませんでした😱 明日ちょうど1ヶ月検診なので聞いてみますが、朝からギャン泣き、これが関係してるか分かりませんが、急に出たので心配です。 乳幼児湿疹とは違うような感じもしますが、同じよう…
- ギャン泣き
- 症状
- 乳幼児
- 写真
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 1



1歳1ヶ月って、どんな感じですか?? 1歳になるまでは、そーんな泣かない子だったのですが 最近指をさして、あれを取れ、それを取れ👆のパレード。自分の思ってるものじゃないと仰け反りかえる。 ご飯もすぐにいらなくなって、いらなくなると顔を背けてギャン泣き。おやつも投…
- ギャン泣き
- おやつ
- ご飯
- 1歳1ヶ月
- いないいないばあ
- ままりんぐ
- 4







昨日と今日はずっとグズグズギャン泣き😭 ミルクあげても泣くし、眠そうにするのに寝れないみたい😭 2回目のメンタルリープかな?でもまだ6週だよ君💦
- ギャン泣き
- ミルク
- 妊娠6週目
- 泣く
- グズグズ
- ぽんちゃま🕊
- 0


生活リズムの直し方について教えてください! 1歳7ヶ月の男の子のママです。 今↓のようなリズムで過ごすことが多いです。 5時〜6時 起床、朝ごはん 9時半〜10時 朝寝開始 11時〜11時半 起床、お昼ごはん 17時 夜ごはん 19時 就寝 1歳過ぎ頃から早朝起きで、早い時は5時に…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 新生児
- 男の子
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 2







1歳3ヶ月の女の子と5/12で1ヶ月になる女の子を育てています。 下の子のミルク飲ませてる時や抱っこしてる時、上の子がこれでもかってくらいギャン泣きします🥲 ちょっと待ってねって言うことが増えて我慢させてストレスになったりしてないかとても心配です。 上の子もまだまだ甘え…
- ギャン泣き
- ミルク
- 女の子
- 上の子
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後5ヶ月の赤ちゃん 怒られたのがきっかけで寝れなくなったり笑わなくなったりしますかね... 私自身体調が悪くて昨晩2時間おきに起きられて流石にイライラしてしまってブツブツ言いながら強くゆらゆらしたり、大きな声で怒鳴ったり怖い顔したらだめだと思って爆笑しながらおむつ…
- ギャン泣き
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 育児
- おむつ替え
- はじめてのママ🔰
- 2