
11ヶ月の息子が離乳食を食べなくなり、ミルクを欲しがるように。歯が生えていないことが原因か不安。食べるタイミングが苦痛で、悩んでいます。
【離乳食を食べない原因と歯の生え方について】
11ヶ月になったばかりの息子です。離乳食を食べてくれなくなりました。
10ヶ月になる前あたりまでは、多少の食べムラはありましたが食べてくれてはいました。
10ヶ月になり3回食を開始してから今まで食べていたものでも口を頑なに開けず一口も食べてくれない日もしょっちゅうで、食べてくれるほうが珍しくなったほどです。
食べさせる努力はしますが、どうしても食べない時は仕方なくミルクをあげていて、それも200〜240くらいあげないと気が済まないようでそのくらいの量はあげてしまっています。
ミルクが大好きなので泣いたらミルクをもらえると思っているのかもしれません。卒ミするのにも大変そうで今から気が病みます...
最初の頃は、今日は機嫌が悪いのかな?お腹すいてなかったのかな?眠いのかな?固さが原因かな?椅子が嫌なの?と色々試行錯誤し、固さを変えてみたり、椅子を変えてみたりしましたがギャン泣きされ口は開けてくれず...
まだ1本も歯が生えていないのですが、それが原因ということはあるのでしょうか?
ネットで検索してみても、離乳食は食べる練習、そのうち食べるようになると出てきますがそれはいつなのでしょうか?
1日に3回離乳食の時間がくることが辛くなってきてしまい、毎回ギャン泣きしている息子をみて私も涙が出ます...
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳6ヶ月)

退会ユーザー
私の場合なので当てはまらなかったらごめんなさいですが、
うちの子は歯が生えるのが遅かったので、離乳食の本通りにやったら窒息しそうになりました💦
歯が生えるまでは、流動食みたいに全部ブレンダーで、ガーッてやったら食べました☺️
形があると、舌で潰れるくらい柔らかくても駄目でした💦
ミルク粥とか、バナナミルクとかはどうでしょうか?💓
先輩ママに、離乳食は食べるものじゃなくて、チューイングの練習だから、出されても大丈夫〜よくカミカミできたねー!ミルク飲もうねー!って言われて、気が楽になってました💓
ベビーフードなら出されても悲しくならないので、取り入れるのも、おすすめです!
あと、よく食べるようになった2歳くらいになると偏食が始まります笑笑
コメント