※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

1歳半の娘が抱っこを求めて泣き暴れ、妊娠中で大変な状況。家事もままならず、外出も限られている。夫も助けにならず、悩んでいます。

1歳半の子の抱っこ!抱っこ!に疲れ果てました🥲限界です🥲どうしたらいいんでしょう😭

1歳半になった娘が私がいる時にはどんなときも抱っこしていないと大泣き、反り返ってギャン泣きです😭
それも抱っこ紐・ヒップシートなど使おうものなら余計に😭座っで抱っこも嫌なようで、素手で立って抱っこしないと落ち着きません🥲

2人目妊娠中で妊娠5ヶ月、お腹も大きくなってきてただでさえ苦しくなってきたところで素手で10キロ近い娘を立って抱き続けるのは本当に辛くて😭

2人目妊娠で何が感じてるのかな🥲とも思うのですがそれにしても家事も何も出来ない💦
ご飯つるのすらままならない🥲

イヤイヤ期に片足突っ込んでるのか、すぐに癇癪起こすような感じもあるしもうどうしたら…

外では走り回ったり遊んだり、私と離れられることもあるけど朝から晩までずっと外にいる訳にもいかないし…

保育園がお休みの週末が憂鬱で憂鬱で仕方ないです😭娘は可愛いけど、もう無理だ…と思ってしまう🥲

夫もいるけどもちろん話にならず、夫の抱っこはさらに大暴れです😭

コメント

ママリ

私は娘妊娠中は息子おんぶしてました😊👍
抱っこ抱っこの時期はもうお腹も8ヶ月とかだったので抱っこ紐とかは出来ず😭

おんぶしても泣いてジタバタ暴れてましたがもう泣こうが何しようがはいはいって感じで流してたら10〜20分くらいで疲れてそのうち寝てました笑

えいと

私は泣こうがフル無視で今は抱っこ!っていうのが無くなりましたよ!

えいと

泣き続ければ抱っこしてくれると言う気持ちにさせないように辛抱強くがんばってみてください!

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

あるあるだと思います。
時期的にもだし、赤ちゃん返りもあると思います。


なるべく外に出て、無理な時は泣かせておいていいと思いますよ。
泣きすぎで死ぬことはありません。