※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

6歳の子供が病院嫌いで号泣し、診察室で座っているだけで泣いてしまいます。どうすれば良いでしょうか?

6歳病院嫌い
どうしたらいいのでしょうか?
耳鼻科鼻、耳見せるだけも無理
皮膚科で虫刺され見せるだけも無理です


行くって言った時点から号泣です。
診察室で座ってるだけでギャン泣き
なんもしてない話してるだけです。。。

6歳だし医者ももうお姉さんだよって
イライラしてるのが伝わってきます。

なんかいい方法ないのでしょうか?😣

コメント

あおい

何が怖いのか聞いてみてはどうですか?
泣く理由も詳しく聞いてみて、その理由によりますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    怖いから痛いからと言います。
    コロナ検査の鼻に突っ込まれたのが怖かったんだと思います。あと注射は痛いと。
    それからさらに病院嫌いが加速しました。
    でも痛くない時でも痛い痛いわめくので先生らもお手上げされます

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

何のために行くのか、、、娘さんは理解してますか?

そこまでお手上げとなると、もう連れてかないで本人が行くとなるときまでそっとしておくのもありかも。
虫刺されは市販の薬を塗るとか、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    理解してます
    他の子は行けてすごいとわかってます。
    でも痛いのが怖いが勝つのか
    予防接種も大人3人で抑えつけてやりました。
    連れていくだけできついです。
    予防接種だけは連れていかない選択もできないので

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、6歳でそりゃ理解してますよね。
    病気になっても軽くすむように予防接種をしなくちゃいけないのもわかってますよね、、、🥲
    6歳ともなるとご褒美でなんとかなるってわけでもないし、難しいですね🙇🏼‍♀️
    定期接種の予防接種だけはなんとか行くにしても、どの病院でやるか、いつまでやらなければいけないけど、いつにするか具体的に娘さんに決めてもらうとかですかね🤔受診票を書くときに説明事項の紙もあると思いますが、一緒に読んでみたり、、、面倒ですが。

    抑えつけてやると余計に痛みを感じますよね😭

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分繊細さんなんだと思います。共感したらひたすら泣くしで育児書通りではうまくいきません😢
    寄り添ったお返事いただき嬉しかったです!ありがとうございます😊✨

    • 7月8日