※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

療育施設通うか悩んでいます。保育園での悩みや療育施設の見学結果、人慣れが課題。診断書待ちで迷っています。どうしますか?

療育に通わせるか悩んでます💦
保育園に行きたくないと毎朝ギャン泣き。
思い通りにならないと癇癪。
お友達と遊ばず1人遊びが多い。
先生が全体に指示をして、お友達がやってるのを見てやり始めるので1テンポ遅い。
という事で、療育に通うのも良いかも、と提案され何ヶ所か療育施設の見学&参加もしましたが、運動も問題なく出来るし座ってお話も聞けるし、保育園でも周りを見て動けるなら問題ないとの事で😅
ただ人との関わり方にまだ慣れてないからその部分を伸ばす為にも少人数だから療育を使うのはおすすめと言われました。
ただ、通う為の診断書を貰う病院が予約待ちですぐ通い始められないのと、人慣れとかは保育園だけで時間と共に解決しそうだしなぁ、と思ったり💦
みなさんならどうしますか??
参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

療育を提案されたのは保育園の先生からですか?
であれば通わせます!
親が見ていない間、通った方がいいかな‥と思う何かがあったんだと思うので!

まぬーる

4歳過ぎても癇癪となると、集団生活においてやっぱり、気分のムラが今後も(小学生になっても)課題ですよ。
癇癪した時、いつもお子さんの大人を1人つけてもらう以上、毎度一人でクールダウンできなければ、
その乗り越え方は訓練したいです。

療育は就学前にしかできませんので、チャンスですね。

まろん

指示は通らないで周りを見て動くのは小学生になると困ると思うので今のうちに通わせますね😃
園からはよっぽどでないと療育の話はでないと思うので。

うちの子も療育行っていますがかなり困りごとも改善されて本当に行かせて良かったと思ってます✨