「泣き止む」に関する質問 (106ページ目)

完母だったのに出が悪くなった経験ある方いらっしゃいますか?(><) 生後2ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。 生後1ヶ月ごろから軌道に乗ってきて母乳がしっかり出るようになったのですが、数日前から日中の授乳後に赤ちゃんがぐずることが時々あります。あやすとすぐ泣き止…
- 泣き止む
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 完母
- 乳首
- はじめてのママリ🔰
- 4

どうしたら良いでしょうか。4ヶ月の子供がおり車で片道15分程度の保育園に通っています。朝は夫が車で送り、帰りは夫が運転、わたしが後部座席に子供と座ります。(帰りの時間は夫も私も同じ時間に仕事が終わるため、2人でお迎えに行きます)後部座席にチャイルドシートを取り付…
- 泣き止む
- おもちゃ
- 保育園
- チャイルドシート
- 症状
- モモリ
- 11



ミルク飲んでも、母乳飲んでも、抱っこしても、おしゃぶりも、バウンサーも、おくるみも全部ダメで、おむつは汚れてないし眠れなくて泣いてるんだろうなと思ったけど寝かしつけに全力尽くす元気も私に残ってなくて。 ハイローチェアに乗せて泣いてるのを少し放っておいたけれど、…
- 泣き止む
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 生理
- はじめてのママリ🔰
- 2







発達ゆっくりさん?グレー?軽度知的?ASD?と悩んでます。 1歳半検診では座ってお話し聞けず、積み木も指差しも見向きもせずでした。内科歯科の検診は他の子と同程度の泣きでしたが、泣いた後で『歩き方見るから、ママの方歩いてー』と降ろされましたが私の方には見向きもせず診…
- 泣き止む
- 絵本
- お風呂
- 寝かしつけ
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 10










1歳10ヶ月 夜泣きについて(夜驚症? ここ2ヶ月くらい、 数えるくらいしか夜通し寝てくれません。 変わったことといえば 引っ越しがあり 夏休みもあったので登園数は少ないものの 片道1時間保育園まで通っています。 ストレスはあるかと思いますが 今までスムーズに自分で寝てい…
- 泣き止む
- 夜泣き
- 保育園
- 寝かしつけ
- 夏休み
- はじめてのママリ🔰
- 3






